退職とアーリーリタイア

退職とアーリーリタイア

所属プロジェクトを抜けるときは会社を辞めるとき

正社員として18年以上働いたのちに退職しました。 一度も転職することなく惰性で働き続けていましたが、長い間同じ環境に身を置きすぎて、もはや新しいことなんて何も出来る気がしなくなっていましたね…...
退職とアーリーリタイア

会社を辞めたらやろうと思っていたけど今のところ全くやっていないこと

今回は、私が会社を辞めたらやろうと思っていたけど、1年以上経った今でも全くやっていないことを挙げてみたいと思います。 スケールかなり小さめです。 そもそもどうしてもやりたいことなんて特に...
退職とアーリーリタイア

退職したら、気が進まない会社の飲み会に参加する必要がなくなった

忘年会シーズンですね。 コロナ禍で減少した職場の飲み会も、徐々に復活の兆しなどと言われているようです。 待ってました!というかたもいる反面、勘弁してくれ…というかたもいるのではないでしょ...
退職とアーリーリタイア

定年まで働くつもりなんて元々なかった

多くの会社では定年制が採用されており、私が勤めていた会社でも同様でした。 子なし共働き夫婦として長年働いていた私の場合、漠然と「このまま定年まで働くのかな…?」と考えていたとしても不思議ではあ...
退職とアーリーリタイア

会社を辞めてよかったこと|お昼ごはんを落ち着いて食べられる贅沢

会社を辞めてよかったことは何ですか?と誰からも訊かれたりはしませんが、もし訊かれたらこう答えようと決めています。 お昼ごはんを落ち着いて食べられるようになったことですね、と…。 会社を辞...
退職とアーリーリタイア

性格面で考えて自分は専業主婦に向いている

自分で言うのもなんですが、私って専業主婦向きの性格をしてるんじゃないかと思うんですよね。 今回は自分の性格で専業主婦向きなんじゃないかと感じる部分について記載します。 自分で言うのもなん...
退職とアーリーリタイア

ありがとうダイヤモンドZAi!アーリーリタイアという考え方

42歳で会社を退職しました。 私にとってこの退職は、アーリーリタイアのようなものだと位置付けています。 今回は、私がアーリーリタイアという考え方を初めて自分事として認識したキッカケについ...
退職とアーリーリタイア

専業投資家になる!会社を辞めるにあたっての家族に対する上手い口実

以前、自分のペースで心穏やかに生きるために会社を辞めようとの考えに至ったことについて記載しました。 今回は、会社を辞めると決めた私が旦那の合意を得るまでのお話です。...
退職とアーリーリタイア

42歳、新米専業主婦誕生までの軌跡

18年以上勤めた会社を辞め、42歳で専業主婦になりました。 今回は、私が専業主婦になるまでの軌跡を振り返ってみたいと思います。 一般的には結婚か妊娠か 正社員として働いてきた女性が...
退職とアーリーリタイア

穏やかな暮らしが欲しかった…18年間勤めた会社を退職した理由

昨年、18年間勤めた会社を退職しました。 今回は、私が会社を辞めようと思った理由について記載します。 立場が変われば仕事も変わる 新卒入社で18年以上も同じ会社に勤務していました。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました