「喫茶店 ピノキオ」でランチしてきました。
旦那、喫茶店ピノキオに行ってみる気になった模様
「喫茶店 ピノキオ」はフジオフードグループ本社が運営しているお店。
こちらのお店では、フジオフードグループ本社(2752)の株主優待券を使用することができます。
フジオフードグループ本社によると、喫茶店ピノキオは以下のようなブランドだそうです。
“「大人が子どもに帰って旅をする」がメインコンセプト。充実した食事とくつろげる空間を提供する、地域の食卓、憩いの場。日本の古き良き文化を伝える喫茶店です。”
2025年6月末時点での店舗数は64店舗。
まいどおおきに食堂274店舗、串家物語101店舗に次いで、フジオフードで3番目の店舗数となっています。
やって来たのは池袋サンシャインアルタ店。

これまでは毎回ひとりで利用していましたが、今回初めて旦那とランチを食べに来ました。
12月末期限の優待券の使い道候補として、私が「串家物語、えびのやで天丼、ピノキオでランチ…」と適当に挙げていったら、なぜか旦那がピノキオを初採用!(えびのやの天丼が値上がってるのを最近見たからかな…)
ピノキオアルタ店、最近のクチコミを見る限りではロクでもなさそうな雰囲気で、ちょっと心配だけど…。
席もメニューも微妙すぎる…
利用するのは土曜日のお昼12時頃。
土曜でも日替わりランチがあるみたいです。

パネル裏面はかき氷。(※利用は9月下旬)

コメダっぽいソフトクリームのトッピング!と思ったら、実際の商品では、ソフトクリームはかき氷の中に入ってるらしい…。そーなんですね…。
案内されたのは、横並びの2名掛けテーブル。

座ってみたら、テーブルと椅子(ソファ)の間隔がやたらと広くて、なんじゃこりゃ…と。
椅子は背中合わせに別のお客さんが座ってるから前に動くようには見えないし、テーブルも固定されてて動かないし、来店早々テンション下がりました。

それにしても、こんなに浅く座らないとテーブルまで届かないなんてことある?と、よくよく観察してみたら、壁にクギの傷跡。
どうやら、クギで固定されていた椅子がいつの間にか本来の位置から引きずられて20cm近く後ろに下がったっぽいです。

背中合わせで座ってるお客さん側は、逆に、めちゃめちゃ狭かったに違いない。。。
じゃ、気を取り直してメニューチェック。
日替わりランチは全8種類あって、日替わりでこのうちの何種類かが提供されているみたいです。
この日は①③④⑤⑧の5種類が対象でした。

日替わりランチ=お得!というイメージによって、ついつい日替わりランチを選びたくなってしまうのが人のサガなのですが、実は通常メニューにも似たような定食があって、正直違いがよくわからないんですよ…。
通常メニューの「特製ハンバーグ定食990円」と、日替わりランチの「⑤特製ハンバーグと目玉焼定食990円」の違いとは一体。
写真を見る限り、特製ハンバーグ定食にも目玉焼きは付いていそうですし…。

通常メニューの定食 → ごはん味噌汁付き。ドリンクセットはプラス330円。
日替わりランチ → プラス220円で珈琲or紅茶付き。ごはん味噌汁については記載なし。
うーむ…。
日替わりランチって、昔は確か880円だったんですよね。
それを990円に値上げしたにも関わらず、他のメニューは据え置いたままだから、こういう訳が分からないことになってるんじゃないかと想像。
もはや日替わりランチの優位性もよくわからないので、ランチメニューにはこだわらず、食べたいものを食べることにしようと思います。
ちなみに、初めてピノキオを訪れたときに食べたモンブラントーストは、販売終了。

恐らくかれこれ前から販売終了しているものと思われますが、他のページに登場するモンブラントーストは生き残ったままで、こういうところもホントいい加減で嫌いだなと(笑)。


ピノキオプレートはプリン付き
注文したのはこちら。
ピノキオプレート 1,320円
オムライスとポークカツ 1,210円
私がプリン付きのピノキオプレートで、

旦那がオムライスとポークカツ(下メニュー矢印)です。

とりあえず真っ先にプリンだけ来ました。

以前、ソフトクリームが付いてるホットドッグセットを全て同時に提供されて困惑したけれど、プリンは溶けないだけマシです。
プリンから遅れること数分、料理も到着。

こっちが旦那のオムライスとポークカツ。

こっちが私のピノキオプレート。

反対側からもどうぞ。

オムライスの中はこんな感じのケチャップライスでした。

野菜が千切りキャベツだけなんで、彩りはイマイチですね。
ポテトはもうちょっと量が欲しいところ。
ハンバーグはかためでゴムゴムしい食感です。
レトロで可愛らしい盛り付けのプリンは、やわらかいタイプ。

喫茶店の固めプリンを期待するとがっかりするかと思いますが、食後にちょっと甘いものを食べたい欲は充分満たされます。
メインのプレートにプリンが付いて税込1,320円ですからね~…。
味はともかく、色んなものを食べられるという意味では、割とコスパの良いセットメニューといったところでしょうか。
お会計はフジオフードの株主優待券で。

旦那と来たおかげで、ピノキオ利用4回目にして初めて優待券使えます。
今回2年ぶりの利用で、事前に低評価のクチコミ沢山見て来てましたけど、実際利用してみたら、クチコミ通りのサービスレベルという感じでしたね。。。
そうはいってもそこまでではないでしょ…と思っていたらしい旦那も、お店を出る頃には、その駄目さ加減に納得してました。
まぁ細かいことには全部目をつぶり、「とにかくサンシャインで1,000円でパッとごはんを食べたいのだ!」って時には重宝するお店なのかもしれません。
我々も、優待券さえあればまた来ます!
ごちそうさまでした。
本日のお会計
合計 2,530円
<支払方法>
・株主優待券 2,500円
・現金 30円




コメント