【株主優待利用】ヤマダホールディングス優待券2,000円分の使い道 (2023/09分)

ヤマダホールディングス 株主優待 使い道 株主優待を使って遊ぶ&買い物

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

ヤマダホールディングス(9831)の株主優待券使用記録。

今回は2023年12月に届いた2,000円分の優待券(2023/09分)の使い道を報告します。

優待券の有効期限は2024年6月末でした。

スポンサーリンク

ヤマダ電機 2,000円分

今回のヤマダホールディングスの優待券は500円券×4枚で合計2,000円分。

1,000円購入ごとに500円券を1枚利用可能なので、最低4,000円の買い物をしなければなりません。

今回は優待券2,000円分をまとめて使うべく、旦那と私で欲しいものを寄せ集めました。

こっちが旦那。

ヤマダホールディングス 株主優待 使い道

こっちが私。

ヤマダホールディングス 株主優待 使い道

旦那はベルトとデオドラントシート2種。

私は方眼ノートと乳液。バンドエイドとウェットティッシュは防災用に買いました。

電卓をたたきながらカゴに入れ、最後200円ほど余った分はお菓子で調整。

金額的には「たべっ子水族館」と「チョコあ~んぱん」を1個ずつ買うとちょうどいいくらいの金額だったんですが、高いほうの「たべっ子水族館」を夫婦で奪い合うようになると良くないので、仲良く「たべっ子水族館」2個をカゴに追加しました。

まぁちょっと(数十円)くらい足が出てもいいよね~とお会計をすると、合計4,005円! え?なんで?

レシートを見たところ、どうやら方眼ノートの売場の表示価格と実際価格が違ったっぽいです。(売場では209円、実際は165円)

ヤマダって、こうやって実際価格のほうが安いということが時々起こるから、油断できませんね…。

本当は安いほうがいいはずなんですけど、優待で買い物するときだけは1円単位で計算しているから、表示より安くても困るという(笑)。

最後「チョコあ~んぱん」を選んでいたら、危なかった…。

あまりギリギリを狙うというのも、考えものなんでしょうかねぇ。

スポンサーリンク

本日のお会計

合計 4,005円

<支払方法>
株主優待券 2,000円
・楽天ペイ 2,005円

コメント