ヤマダホールディングス(9831) 株主優待 到着 (2022/03分)

ヤマダホールディングス株主優待 株主優待到着報告

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

2022/07/04にヤマダホールディングス(9831)の株主優待が到着しました。

スポンサーリンク

株主優待基本情報

権利確定月3月、9月
優待内容優待券
株価469円
優待獲得最低株数100株
優待獲得最低投資額46,900円
継続保有期間条件
長期保有優遇
※2022/08/05時点 (株価は左記日付終値)
スポンサーリンク

ヤマダホールディングスはこんな会社

家電製品等の販売を行なう小売業。

グループ会社には住宅、リフォーム、金融、環境等も。

佐藤家の今回の優待内容

合計1,000円分の優待券をもらえました。

※100株保有×2名義

優待券は(株)ヤマダデンキ、(株)イーウェルネスの国内各店舗にて、税込み合計金額1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚(500円)の優待券が利用できます。

ヤマダホールディングス株主優待

コメント

ヤマダは2名義とも2018/09分から継続して保有中。

2021/03分から株主優待制度が変更になり、100株の場合は年間1,500円分という寂しい金額になってしまいました。

以前であれば、100株でも長期保有で年間最大5,500円分の優待券をもらうことができたのですが…。

株主様お買物優待券の封筒に500円券がペロッと1枚だけ入ってるさまを見て、つい笑ってしまいます。

ヤマダの優待券は1,000円につき500円券1枚しか使えないのが特徴。

500円得するためには最低500円の自己負担が必要なので、優待制度変更によって、ヤマダは我々の無駄遣いを防いでくれているのかもしれません。

お金を払ってでも買いたいものを見つけるって結構大変ですからね。

今回は合計1,000円分なので、負担額も1,000円で済むし、LABIで適当に日用品を買えば終わりそうなので安心です。

前回のヤマダホールディングスの優待券使用については、下の記事をお読みください。

コメント