昨年我が家のお米消費に関する記事を記載しました。
あれから1年が経過し2023年も終わりに近づいてきましたので、今年も我が家のお米事情について振り返ってみたいと思います。
2023年お米入手カレンダー
早速ですが、まずは我が家の2023年のお米入手状況からご覧ください。
2023年に入手したお米は合計23kg。
入手方法内訳は次のとおりです。
- ふるさと納税 6kg (前年比1kg増)
- 株主優待 10kg (前年比8kg減)
- 通常購入 7kg (前年比7kg増)
入手量としては昨年同様の23kgですが、内訳についてはかなり変化しました。
お米入手についての考え方が変わってきた
お米入手方法の変化の要因としてはこんなところです。
①株主優待カタログから高コスパのお米が消えた
2年連続でお米をもらっていたKDDIのカタログから、コスパの良いお米がなくなりました。
他の優待カタログも同様で、商品群にお米が含まれるものは沢山あるのですが、わざわざお米を選ばなくてもいいか…というものばかり。
結果的に株主優待としては2社、計10kgのみとなりました。
②ふるさと納税はタイミングが難しい
株主優待の代わりにふるさと納税で…とも思ったんですが、欲しいタイミングで適量を入手するのは案外難しかったです。
ふるさと納税のお米って配送タイミングが明確でないものが多いし、夏頃には新米予約が中心になり、欲しいお米がすぐには手に入らなくなるということを学びました。
③そもそも、お米を株主優待とふるさと納税でまかなうっていう考え方ってどうなの?
昨年までは、今後家で食べるお米は株主優待とふるさと納税で全てまかなっていきたいと考えていて、ブログにもそのように記載していたんです。
でもそれってちょっと違うのかも…という気がしてきました。
今年3月にお金の話で「ゼロで死にたい。」っていうのを書いたんですが、お米を株主優待とふるさと納税でまかないたいっていう考え方は、それと完全に逆のほうを向いているなと(笑)。
株主優待やふるさと納税でお米をもらったところで、それで浮いたお金を何かに使ったりしませんからね…。
だったら、株主優待やふるさと納税では普段自分では買わないようなものをもらうようにして、お米は自分で買うことにしたほうが、確実にゼロに近付けます。(さすがにお米を買い渋ったりはしません)
ということで、前言撤回。
今はもう、株主優待とふるさと納税でお米を全てまかなうというところは目指していません。
今年のお米消費量は…
我が家の2023年のお米消費量を算出すると次のとおりです。
前年繰越量10kg+当年入手量23kg-次年繰越量6kg=当年消費量27kg(見込み)
昨年のお米消費量は19kgという驚愕の少なさだったんですよ…。
で、今年は最低でも24kg消費するというのを目標に掲げていて、見事達成しました!
大人2人で年間27kgって、一般的にはまだまだ少ない部類でしょうけどね…。
それでも今年は結構食べたほうかと。
ちなみに、お茶碗1杯0.5合の前提でお茶碗換算すると、お米27kgはお茶碗360杯分となります。参考まで。
目標達成につながった一番大きな変化は、旦那が納豆卵かけごはんを好んで食べるようになったことです。
自分で買ってきた納豆を手に、「お米(=冷凍ごはん)と卵もらっていいですか?」って時々訊いてくるようになりました。
鎌田醤油のだし醤油で食べる納豆卵かけごはんがお気に入りのようです。
私は私で、株主優待カタログで商品を選ぶ際に、ごはんの消費量を自然と増やせるような商品を積極的に選んでいきました。
オリックスのりゅうきゅう漬け丼の具だったり、テイエステックのしらす三昧だったり、アルコニックスの漬けサーモンだったり、KDDIのとらふぐ塩辛だったり…。
あとは雑穀米を積極的に炊いたりとか。(←旦那が白ごはんにネガティブイメージを持っているから)
地味ですが、こういった積み重ねも多少は効いてきているんじゃないでしょうか。
雑穀米は雑穀米本舗の国産23穀米を楽天スーパーセールのときに買っています。
昔は某ショップの三十雑穀を買っていたのですが、雑穀米本舗の国産23穀米のほうがお米1合に対する推奨量が多いのに割安で、結果的に満足度が高かったので数年前に乗り換えました。
来年の見通し
さて、来年ですが、、、
現時点の入手見込みとしては
- 高松コンストラクショングループ株主優待5キロ
のみとなります。
シミックホールディングスが上場廃止になるのが痛い。
イオンファンタジーは買えたら買いたいと思っていますが、、、望み薄かな。
ふるさと納税のお米も以前よりコスパが悪くなってきているので悩みどころですね。。。
あ、そういえば、今年ふるさと納税で人生初の無洗米を入手したんです。
もう無洗米がないと生きていけない…とまではならなかったものの、少ない炊飯量のときには無洗米ってのはお手軽でいいかもと思いました。
私基準では3合未満だとボウルとザルを汚すのがちょっと割に合わないって感じなので、そういうときには無洗米。
来年も無洗米で良さそうなのがあったら入手するかもしれません。
コメント