体重計買い替え!これからは靴下を脱いでしっかり測ります!

我が家の暮らし

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

体重計を買い替えました!

古いものが新しいものに入れ替わることは、私にとってヨロコビです。

スポンサーリンク

オムロン Karada Scan 508T

2年くらい前から買い替えたいと思っていた体重計。

ようやく新しいものを購入しました!

先日、雑誌『GetNavi』で、新商品だという体重計がひとつ紹介されているのをたまたま見かけまして…。

そのビジュアルと、あとはアプリ連携可能っていう点だけで、思い付きで、軽い気持ちで、テキトーに、「この体重計を買おう!」と旦那に言ってみたんです。

そしたら思い付きの提案(…というか、実際は提案ですらないつもりだったんですけど)はなぜかすぐに通り、その日のうちにネット注文されました!

唐突なスピード感が不思議でなりません。どうした旦那。

買ったのはこちら。

ジャーン。

ジャジャーン。

オムロン 体重体組成計 KRD-508Tってやつのホワイトです。

前述通り、雑誌で目に入ったやつをテキトーに買っただけなので、競合商品との比較検討はしていません。

我が家にしては、なかなかめずらしく雑な買い物…。

もし載ってたのがタニタの体重計だったら、きっとタニタを買ってたと思います(笑)。

でも、体重計を買い替えたいと思った2年くらい前にヤマダだかビックだかの店頭に商品見に行ったこともあるんですけど、選択肢がありすぎてどれがいいのかよくわからず、その時は結局買えなかったんですよね。

今回も真剣に比較検討し始めたら、結局決めきれずに購入に至らなかった可能性が高いので、こういう思い切りも時には必要なんだろうなぁ…と。

まぁ体重計なんてさほど機能に違いがあるとも思えないし、大手メーカーの最新機種であれば、それほど大きく外すことはないでしょう。

スポンサーリンク

以前よりコンパクト&シンプル

体重計を買い替えたいと思っていた理由は、単純に古かったからです。

壊れて使えなくなったとかではないんですが、変色していてテンション下がるし、アプリ連携できる新しいものが欲しくて。

ちなみに元々使っていたのはこれ。

タニタのインナースキャン、型番はBC-526。

購入時期不明ですが、恐らく20年近く使ったかと。

新しいものと並べるとこんな感じ。

かなりシンプルになりましたね~。

参考までに新旧サイズ比較。

新(上):縦249mm、横323mm、高さ28mm、重さ1.8kg
旧(下):縦315mm、横300mm、高さ48mm、重さ2.4kg

他の商品との比較検討はしませんでしたが、サイズだけは事前にしっかり確認しました。洗面所の体重計入れる引き出しに入らないと困るので。

縦の長さがかなり短くなったので、乗るときに若干不安があります。

足のサイズが収まるはずの私ですらそんな感じなんですが、明らかにはみ出るだろう旦那は大丈夫なんでしょうか…。

高さが減っている分、体重計に乗っている手応えはあんまり感じなくなりました。前ほど台に乗り上げている感覚がなくて、何だか物足りないです(笑)。

軽くて取り出しやすくなったのは何気に嬉しいポイント。持ち上げるたびに軽いなーって思うんで、前の体重計の重さに案外ストレスを感じていたのかも。

どうでもいいですけど、説明書も前よりコンパクトになりました。

これからは頑張って靴下脱ぎます…

新しい体重計のセールスポイントは、こんなところみたいです。

買う前は、デザインとアプリ連携可能ってとこしか重視してなかったんですけど、一番に書いてある「さっと乗って、パッと測れる」ってのがかなり便利でした!

電源入れなくても乗るだけで測定開始され、しっかり個人識別もしてくれてます。現代の体重計ってこんななんですか?スゴイ。

似たような体格の人がいたら上手く識別できないみたいなんですけど、私と旦那の二人だけでは間違えようもないみたい。体格違ってて良かったなぁ。

データは自動でアプリに転送してくれるし、至れり尽くせりです。

これでダイエットできるかも?

これまでは体重測っても誰も記録してくれないので、完全に測りっぱなしでしたからねぇ…。

それと、これは私の問題ですが、もう10数年裸足で体重を測ったこともなかったんです。

一応古い体重計でも体脂肪率とか基礎代謝とかが測れたんですが、気づけばそんな機能は早々に使わなくなってました…。

裸足で体重計に乗ると冷たいし。靴下(←年中履いてる)をわざわざ脱がなきゃいけないし。面倒すぎる。

でもせっかく新しい体重計を手に入れたんで、これからは毎日裸足で測ります!

裸足で測らないとアプリ連携されないという仕様が、私が靴下を脱ぐモチベーションにつながるはず。

頑張るぞー。

こちらは公式店。色はブラックもありますよ~。

コメント