【家計年次報告】我が家の資産は1年間でどのくらい変化したのか【2023年3月期】

我が家のお金

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

当ブログでは毎月月末時点での我が家の資産状況を月次報告しています。

今回はその年次バージョン。

我が家の資産が1年前と比べてどのくらい変化したのかをまとめて振り返りたいと思います。

スポンサーリンク

我が家の家計は3月締!

我が家の家計の締め日は次のとおりです。

月次:毎月月末締
年次:毎年3月締

この度2023年3月期(2022年度)が無事終了しました。

12月締のご家庭も多いのかな?と思いますが、我が家は結婚当初から3月締で管理しています。

家計管理といっても、やっていることは単なる資産残高の記録です。

3月が終わったからといって何か特別な作業が発生するわけではありません。

年間予算とか立てたことないですしね…。

あ、翌年度の資産残高を記録するためのExcelシートは作りますよ。所要時間10秒くらいですが。

まぁ何はともあれ、せっかく締まった2022年度。

当ブログで公開している月次資産報告も1年分のデータが集まったことですし、年間グラフくらいは作って振り返ってみようかな…っていうのが今回の趣旨です。

スポンサーリンク

2022年度 資産額推移

それでは資産額の年間グラフをどうぞ。

参考として日経平均株価の月末終値を折れ線グラフでうっすら追加しています(右側の軸)。

2022年度の年間資産増加額はプラス571万円

何だか信じがたいくらいに増えました。

現状、毎月の収支としては「収入>支出」になっているはずなので、基本的には資産はゆるやかでも右肩上がりで増えていく想定です。

6月/12月がボーナス月。

あとは毎月の株価によって上下するという感じ。

9月の大幅減は明らかに相場の影響ですね。

3月の微減も株価によるものですが、3月末の日経平均としては2月末よりも上昇していたとは…。このグラフを作って初めて知りました(笑)。

まぁ3月は権利落ちも多いのでそのせいでしょう。

2022年度 年間増加額内訳

年間増加額571万円の内訳としてはザックリ次のようになっています。

  • 投資分[含み益or売却益]:+178万円
  • 投資分[配当金]:+56万円
  • 投資分以外:+337万円

やはり投資分でかなり増えたのが効いている模様。

といってもほとんどが含み益の金額なので、来年度には幻になっているかもしれません。

まぁしかし、仮に来年度以降もこのペースで増えていったらあっという間に目標(1億)達成ですもんねぇ…。

それはなんかちょっと違うんだよなぁという気がしています。

じゃあどうなったら満足なんだって話ですが(笑)。

あとは旦那の残業が多かったので給料が増え、投資分以外もかなり伸びました。

今のところ、私が無職になった影響は全く無いなという感じ。

というか、もし働いてたらさらに400万以上は増えていたはずなので、それはやっぱり過剰な積み上げだったと思います。。。

2022年度 資産別割合

ついでに2022年の資産別割合のグラフもどうぞ。

グラフ中の「日本株(日本株式)」は日本の個別株投資、「その他(その他投資)」は投資信託やロボアドなどの投資です。

資産に占める投資割合としては、1年間で25.1%から31.5%まで増加しました。

投資信託を月15万円、WealthNaviを月2万円積み立てていますし、個別株の買い増しも随時行なっています。

毎月の収入額-支出額以上の金額が投資に回っている状態なので、預貯金割合が減るというのは当然の結果です。

ただ、金額ベースで見ても、預貯金は1年前より120万円ほど減少してるんですよねぇ…。

ボーナスも加味したら金額は横ばいになるかと思いきや、やはり3月に個別株を買い過ぎたようです。

来年度は預貯金額があまり減り過ぎないように気を配っておいたほうがよさそうですね。

今後は個別株はそこそこに、その他投資の割合を引き続き積み立てで増やしていきます。

以上!

コメント