まずはここから!家計管理のために15年以上毎月必ずやっていること

我が家のお金

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

家計管理の方法って巷にあふれていますよね。

今回は、家計管理のために私が15年以上毎月必ずやってきたことを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

家計管理の王道といえば家計簿だけど

家計管理というと真っ先に思い浮かぶのは家計簿です。

家計簿は確かに王道。

でも、私自身は家計簿をつけるということをこれまでやってきていません。

私は若干記録魔的なところがあり、日々の支出をメモったりなんかはしています。

しかしそれはあくまで支出の記録であって、それによって家計を管理するという性質のものではありませんでした。

支出しか書いていませんし、残高を計算していないので仮に漏れがあっても気づきません(笑)。

じゃあ家計簿をつける代わりに何をやっているか。

それは、月に1回だけ行なう資産額の確認です。

スポンサーリンク

家計の定点観測

具体的に言うと、毎月月末時点で我が家にある全ての口座の残高をチェックして一覧化しています。

さしずめ「家計の定点観測」とでもいったところでしょうか。

この作業だけは、結婚してから15年以上毎月欠かすことなく行なっています。

公共料金の引落口座、旦那や私の給与振込口座はもちろんのこと、それぞれのおこづかい口座やタンス貯金的なものまで含め、結婚後全て私が一括して確認してきました。

確認対象の数は結婚当初で11。

今は何だかんだと変化して20以上になっています。

残高の一覧化はExcelで

ちなみに私の場合、これらの管理は全てExcelで行なっています。

年度単位で1年分記入できるオリジナルフォーマットを予め用意しておき、そこに毎月記入するというスタイルで続けてきました。

こんな感じ↓↓↓

※サンプルのため、実際のフォーマットや金額とは異なります

私は家にいるときは基本的にPCの前に座っていて、普段からExcelを方眼紙ノート代わりに利用しています。

記録するためにわざわざPCを立ち上げなきゃ、、、なんていうことでは続きません。

もし手書き派なら紙に書けばよいだけです。

とにかく自分にとって最も負担のかからない方法を選ぶことが継続するためには必要です。

何だかエラソーに言っていますが、やっていることは単なる口座の残高チェックだけ。

そのため、例えば毎月の食費がいくらかかっているかといったような、家計簿の費目レベルでの費用については何ひとつ把握できていません。

今結婚16年目。

我が家の食費や日用品費は一体いくらなのか?

未だにベールに包まれたままです。

それでもいいんです。

今月もお金が貯まっているという安心感

家計を運営していくためには、前月と比べてお金が増えているのか減っているのか、最低限この点だけは確認しておく必要があります。

私は月末時点の残高チェックによって「今月もちゃんとお金が貯まっている」ということを確認し、安心感を得ていました。

我が家の場合、特段の贅沢をせず普通に淡々と暮らしていけば、基本的に毎月貯金は増えていく。

逆に言うと、普通に暮らしていれば毎月貯金が増えていくことがわかっていたからこそ、食費や日用品費といった内訳まであえて気にする必要がなかったとも言えます。

但し、これはあくまでダブルインカム時代のお話。。。

今後の状況次第では、成り行きではなく自発的に貯金ができるように細かい管理も必要になってくるのかもしれません。

まぁそのときはそのときで。

コメント