私が利用するふるさと納税ポータルサイトの話と、返礼品振り返り記事のちょっとした予告。

ふるさと納税の話

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

2020年から始めたふるさと納税。

今回は私が利用しているふるさと納税ポータルサイトについてのお話です。

スポンサーリンク

利用しているポータルサイト

早速ですが、我が家で利用しているふるさと納税のポータルサイトはこちら。

楽天ふるさと納税です!

…王道ですね。

これはもう、単純に楽天ポイント欲しさで選びました。

楽天ふるさと納税の言わずと知れたメリットはこちら。

  • 通常のお買い物同様に楽天ポイントが還元される
  • スーパーセールやマラソンの買い回りに組み込める

特に大事なのが下の買い回りで、工夫次第で大量のポイントゲットが見込めます。

元々は「自己負担額2,000円」という触れ込みのふるさと納税ですが、ポイント還元を上手く活用することで、自己負担額を実質的にゼロにすることも可能!

むしろ、逆にポイントで得しちゃうことのほうが多いのではないでしょうか。

また、ランキングやレビューなどが他のポータルサイトに比べて見やすい点も気に入っています。

もっとも、これは私が日頃から楽天に慣れているからそう感じるだけかもしれませんが。。。

スポンサーリンク

やっぱり商品レビューは参考になる

ポータルサイトでは商品レビューもできるだけ読むようにしています。

特に、返礼品が「生鮮食品」や「訳あり品」の場合はマスト。

お肉やフルーツのような生鮮食品や、訳あり扱いで出ている商品の場合、どうしても個体によって品質が大きくブレる可能性があるんですよね。。。

例えば「届いたお肉が脂身ばかり!」とかで、トラブルになっているケースも少なくありません。

レビューをチェックすることで、品質のブレ具合がどの程度のものなのかを少しでも推し量れれば、、、と思ってます。

返礼品探しにはブログのレポ

ポータルサイトの商品レビュー以外で返礼品選びの参考にしているものといえばブログ。

めずらしい返礼品をレポートされているかたが沢山いらっしゃって、返礼品探しという点で大変参考になっています。

ポータルサイトの商品レビューに比べ、画像が豊富なことが多いのもブログの魅力。

また、申し込んでいる返礼品の傾向から、そのかたの暮らしがうかがい知れるのも興味深いです。

他のかたのブログで初めて知った返礼品を、私も実際に申し込んだことがありますよ!

今後は返礼品の振り返り記事を書いていきます

さて、これまで数回にわたって、ふるさと納税の全般的な話を書いてきました。

今後は私が実際に選んだ返礼品について、2020年分から1つ1つ紹介していきたいと思います。

振り返り記事という形での不定期掲載となりますが、最終的には年間合計寄付金額とそれを構成する返礼品がわかる形でまとめる予定です。

先に書いたように、ふるさと納税の返礼品をブログで紹介されている方は沢山いらっしゃいます。

ところが、1年間というくくりの中でどういった返礼品を組み合わせたかがわかるような形で紹介されている方はあまり多くありません。

私にとってふるさと納税は、予算を決められたお買い物ゲームのようなもの。

予算5万円の人と予算20万円の人とでは、同じ1万円という金額でもその価値は違うはずです。

限られた予算の中でどのように楽しむかというところにその人の個性やセンスを見てみたいと私は思うのですが、そういったニーズはあんまりないのでしょうかね。。。

コメント