受講料20%還元!クレアール簿記講座で教育訓練給付制度を利用してみた

専業主婦の自己啓発

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

教育訓練給付制度をご存知でしょうか?

資格取得のためのスクール受講料の一部が支給される、キャリアアップのための支援制度です。

私は先日簿記2級を受験しましたが、学習に利用した通信講座クレアールの簿記講座がこの制度の対象講座になっていました。

どうせならちょっとでもお得に受講したい!

ということで、今回は私が教育訓練給付制度を利用して給付金をゲットするまでのお話です。

これを読んでいるそこのあなた!あなたも教育訓練給付制度の対象者かもしれませんよ。

スポンサーリンク

教育訓練給付制度とは?

教育訓練給付制度とは、一定の要件を満たす人が対象講座を受講・修了した場合に、受講にかかった費用の一部が支給される雇用保険の制度です。

簿記講座の場合、給付額は受講費用の20%(※上限10万円)。

もし受講費用の20%が戻ってくるのなら、結果的に受講費用が安く抑えられることになるので大助かりです。

この制度の対象者となるには、以下両方の要件を満たしている必要があります。(※初めて利用する場合)

  • 受講開始日時点で雇用保険の被保険者であった期間が通算1年以上
  • 受講開始日時点で雇用保険に加入中、または、雇用保険の被保険者でなくなった日から1年以内

私の場合、受講開始日時点には既に会社を辞めていましたが、退職から1年以内だったため、上記の要件を満たしていました。

仮に退職後1年を超えてからこの制度に気付いていたら、大変悔しい思いをしていたはずです。。。

スポンサーリンク

クレアール簿記講座で教育訓練給付制度を利用する方法

簿記検定講座なら全て教育訓練給付制度の対象講座かというと、そういうわけでもありません。

簿記3級のみのコースは対象外で、少なくとも2級以上が含まれる必要があるようです。

私が受講したのは教育訓練給付制度対象の「簿記検定 3・2級マスター」

元々は簿記3級受験しか考えていませんでしたが、3級+2級のセット受講で受講料が安くなる上、教育訓練給付制度の対象になっていることもポイントでした。

クレアールの簿記検定で教育訓練給付制度を利用するために必要な手順はこちら。

手順① 講座申込時に教育訓練給付制度対象のコースを選んで申し込む
手順② 訓練期間中(講座ごとに設定)に支給要件となる全ての答案(直前答練・公開模試)を提出する
手順③ ②で提出する答案全てで60%以上の得点を取る(※下回った場合は再提出)
手順④ クレアール事務局から教育訓練修了証明書等の書類一式が送られてくる

以下、私の場合を例に詳細を記載します。

手順① 講座申込時に教育訓練給付制度対象のコースを選んで申し込む

私が申し込みを行なった2022年時点では、受講コース選択後に教育訓練給付制度利用のチェック欄が現れる仕組みでしたが、現時点(2023年1月)では、教育訓練給付制度の利用有無によって最初から異なるコース番号が設定されているようです。
いずれにしても、講座を受講し始めてから「教育訓練給付制度を利用してみようかな~☆」ということはできず、申し込み時点で「教育訓練給付制度を利用する」ということをクレアールに示しておく必要があります。

手順② 訓練期間中(講座ごとに設定)に支給要件となる全ての答案(直前答練・公開模試)を提出する

私が受講した「簿記検定 3・2級マスター」の場合、具体的には以下8通の答案提出が必要でした。

  • 簿記検定3級 直前答練第1~3回
  • 簿記検定3級 公開模試
  • 簿記検定2級 直前答練第1~3回
  • 簿記検定2級 公開模試

最初にクレアールから送付されてきた教材のなかに答案返信用の封筒が8枚含まれているので、これに答案を入れて送ればOKです!

…と言いたいところなんですが、この封筒、料金受取人払いではないため切手が必要です。(ありえない…)
こんなところで84円×8通=672円も無駄にしている場合ではないので、私はメールで送ることにしました。

教育訓練給付制度利用のための答案提出である旨と、会員NO、氏名、コース名、対象答案名を適当に記載し、PDF化した答案を添付して都度送信。
遅くとも翌日までにはメールを確認した担当の方からの受領メールが届いていました。

手順③ ②で提出する答案全てで60%以上の得点を取る(※下回った場合は再提出)

課題で60%以上の得点を取るのは難しくありません。
なぜなら、正答も配点もWEB上に公開されているからです(笑)。
ここで60点を下回っても誰も幸せにならないので、予め自分で採点し、60点以上が確実に取れている答案を送付するようにしていました。

手順④ クレアール事務局から教育訓練修了証明書等の書類一式が送られてくる

私の場合、手順②で記載したように、提出が必要な8通の答案を都度メールで送付していました。
教育訓練給付制度利用のためである旨を毎回記載していたためか、最終答案送付後は、こちらから特に依頼をしなくても必要書類作成に進んでいただけたようです。

最終提出物となる2級公開模試の答案を送付した際のクレアールからの受領メールに、

  • 提出された全ての答案が60点以上となっていることをこれから確認すること
  • 問題無ければ教育訓練給付申請書類の発行手続きを進めること
  • 発行まで3週間程度かかること

が記載されていたので、ただおとなしく待っていました。

上記メール受信から16日後、日本郵便のレターパックライトで書類一式が送られてきました。
送られてきたのは次の3点です。

  • 教育訓練修了証明書
  • クレジット契約証明書
  • 教育訓練給付金支給申請書

ハローワークで教育訓練給付金を申請⇒受講料の20%ゲット!

クレアールから書類一式が送られてきたら、「教育訓練給付金支給申請書」を書き上げて、その他書類と共に管轄のハローワークに持参すればOKです。

「教育訓練給付金支給申請書」の書き方については、詳しく解説してくれているサイトが沢山あるので参考にしましょう。

使用する筆記用具は鉛筆orシャープペンシルで問題ないです。

ひとつ気になったのが、送られてきた「教育訓練修了証明書」上で

受講開始日:2022/07/06(=受講修了日の5か月前)
受講修了日:2022/12/05(=証明書発行日)

となっていたこと。

クレアール 教育訓練修了証明書

私は既に離職していたため、受講開始日が退職日から1年以内になっている必要があり、受講開始日が何日かというのは超重要事項です。

今回私がクレアールの簿記講座「簿記検定 3・2級マスター」を契約したのは2022/02/20。

受講開始日も当然2022/02/20になるものだと思っていたら、結果的に想定より5か月弱も後ろになっていました。

私のように離職後に制度を活用したい場合、受講開始日が何日になるかを事前に確認しておいたほうが間違いなさそうです。。。危なかった。。。

ハローワークの窓口で申請したら、その場で給付金の支給が決定しました!

給付金は、「教育訓練給付金支給申請書」で当方が指定した金融機関への振り込みとなります。

支給決定日から4日後に受講料の20%が無事振り込まれました。

受講料 34,800円
↓20%
教育訓練給付金支給額 6,960円

私にとって、申請の手間+ハローワークへの往復交通費を掛けても見合うだけの臨時収入です。

申請した甲斐がありました。

雇用保険に加入されている皆さま!

教育訓練給付制度を活用してお得に資格取得に励んでみるのはいかがでしょうか?

コメント