エクセディ(7278)の株主優待で申し込んでいた商品が到着しました。
2名義あるうちの、こちらは1名義目です。
※当記事の元になった優待案内の到着から順に読みたいかたは、先に下の記事をどうぞ。
佐藤家が選択した株主優待商品はこれ!
<山形の極み>昭和のカスタード10個

商品注文日:2025/01/10
商品到着日:2025/02/07
カタログでは以下のように紹介されていました。

結局、リンベル「山形の極み」が安心
9月確定銘柄のエクセディ、1名義目。
まぁ、1名義目と言いつつ、実質的にはこちらが2名義目なんですが…。
1名義目で先に申し込んだのが2月下旬以降到着の商品なので、2名義目で申し込んだこちらの商品と到着が前後しました。
ちなみに、本当の1名義目で申し込んでいるのは「屋久島たんかん」です。
もう片方を何にするかは結構悩みましたね~。
エクセディのカタログって、以前に比べて魅力的な商品が減ってきてるんですよ…。
物価高だから仕方がないとは思うんですが、過去に申し込んで、もう一度もらいたいなぁと思ったものが、既にほとんど掲載されていない状況。世知辛い世の中です。
で、最終的に選んだのは、「山形の極み」シリーズの中から「昭和のカスタード」。
エクセディのカタログ商品は本当に玉石混交なので、ハズレを引かないために、今年もリンベルの「山形の極み」に頼ることにしました。
対抗馬はユーハイムのバウムクーヘン。
今回は、ふるさと納税で別のバウムクーヘン(↓)をもらうことにしたので止めましたけど…。
山形の老舗菓子店のロングセラー商品をリニューアル
「山形の極み 昭和のカスタード」は、今回のエクセディカタログで初めて知りました。
どうやら、昨年6月にリンベルで販売開始されたばかりの商品のようです。
プレスリリースを読んだらちょっと興味が湧いてきてしまい、まぁ今まで見たこと無いし、パッケージもオシャレだから良い彩りになりそうかなと。そんな感じで申し込み(笑)。
山形の老舗菓子店・杵屋本店の店頭でしか買えなかったロングセラー商品を、冷凍販売できるように改良して新たに生まれたのが、この「山形の極み 昭和のカスタード」なんだそうですよ。
素敵な箱が透けて見える、透明のビニールバッグに包まれて到着。

小箱に入ったカスタードケーキが全部で10個。

フタに書かれた商品説明もアップでどうぞ。既存品を単に冷凍しただけではない熱意が伝わってきます。

小箱を開けるとこんな感じ。

かわいいパッケージからキレイな焼き色がのぞいてますね。

パッケージ裏面。カロリーは1個126kcal。案外少ない。

賞味期限は2025/08/23でした。
1個1個キレイに箱に入っているので、何だかいいものをもらったなぁという満足感はあります。
その分冷凍庫で場所を取りますが…。
冷蔵庫で完全解凍し、お皿に載せてみました。
まるでホットケーキのような、真ん中にバターを置きたくなるビジュアル。

横から。

半分にカットしたところ。

もっと全体的にふわふわしているのかと思ったら、案外しっかりしてます。
カスタードは風味がとってもよくて、こういうカスタードが食べたかった!という王道の味。
その分生地はあっさりめかな~。私はもうちょっと甘さ強めのほうが嬉しいかも。
まぁこのボリュームで126kcalなんだとすると、それも納得か…。
半解凍でも美味しく召し上がれるとのことなので、次は半解凍で食べてみようと思います!
初めて見るお菓子を食べるのって、ホント楽しいなぁ。
ふるさと納税の返礼品にありました。個数選べます。
コメント