【家計月次報告】2025年1月末時点の資産状況

我が家のお金

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

毎月月末時点での我が家の資産情報を報告しています。

2025年1月末時点での資産は、1か月前と比べてどのように変化したのでしょうか?

参考:【家計月次報告】2024年12月末時点の資産状況

スポンサーリンク

合計

10,601万円
(前月比 プラス23万円)

スポンサーリンク

内訳

※1万円未満の金額は一定のルールに基づき適当に処理しています
※投資の金額は時価評価額です
※「旦那のお金」および「嫁のお金」の現金部分については計上外としています(へそくり扱い)

今月の「家のお金」の投資額

以下の積立を行ないました。

  • 投資信託:旦那名義 20万円
  • 投資信託:嫁名義 10万円

その他、株式購入/売却を適宜行なっています。

損益としては前月比プラス4万円。なんとか盛り返したほうです。

今月のプラス上位は、クリレス(14.8万/800株)、エクセディ(8.3万/200株)、百十四銀行(7.3万/200株)。

マイナス上位は、DDG(△4.5万/400株)、タスキHD(△3.3万/200株)。

エクセディが伸びてる!私名義分は昨年新NISAで買い直してるから、増配嬉しい。

DDGは下がってきたから私も100株買い増したのに、買い増した分まで早くも含み損(笑)。

今月の株式配当金

合計 3,030円
(銘柄数:1)

アスクル2名義分のみ。

コメント

1月は前月比プラス23万円でした。

投資損益がプラス4万円だったんで、トータルとしても当然伸びず。。。

自分の1月のカード引き落とし額が10万円を超えていて驚きました。私の生活費は月65,000円なのに…(笑)。

慌ててへそくりから補填し、なんとか「嫁のお金」の預金プラマイ0をキープ。1,000万円切らないよう気をつけなきゃ。

あ、家計簿というかおこづかい帳?は宣言通り1月からつけ始めてます。

電子マネーのチャージをどう扱うかとか、ポイントで支払った分をどう扱うかとか、現金オンリーで生きていた時代と違ってムズいですね!

コメント