【家計月次報告】2024年5月末時点の資産状況

我が家のお金

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

毎月月末時点での我が家の資産情報を報告しています。

2024年5月末時点での資産は、1か月前と比べてどのように変化したのでしょうか?

参考:【家計月次報告】2024年4月末時点の資産状況

スポンサーリンク

合計

9,943万円
(前月比 プラス86万円)

スポンサーリンク

内訳

※1万円未満の金額は一定のルールに基づき適当に処理しています
※投資の金額は時価評価額です
※「旦那のお金」および「嫁のお金」の現金部分については計上外としています(へそくり扱い)

今月の「家のお金」の投資額

以下の積立を行ないました。

  • SBI投信積立:旦那名義 20万円
  • SBI投信積立:嫁名義 10万円

その他、株式購入/売却を適宜行なっています。

損益としては前月比プラス78万円。

今月も日々上がったり下がったりを繰り返していた印象でしたが、最終日に上がったおかげでこの金額で着地できました。

今月のプラス上位は、三井住友(13.1万/100株)、百十四銀(11.2万/200株)、関西電力(9.5万/200株)、東海リース(8.1万/200株)。

旦那が100株だけ持っている三井住友がすごい上がってる!

あと、今月は飲食全然パッとしてないけど、何故かホットランドだけが上がってる!

今月の株式配当金

合計 27,784円
(銘柄数:11)

アダストリア、コメダ他。旦那名義で初めて購入したイオンモールも、配当入ってました。

コメント

5月は前月比プラス86万円で、初めての9,900万円台です。いよいよ1億が見えてきました…。

旦那が今月9,900万円を超えるのを楽しみにしている様子だったので、念のため、最終日の1日前にフライングで集計してみたんです。

そしたら旦那の期待に反して1万円ほど足りてなくて、しかも、原因は明らかに私の預金額の減少…(笑)。

まさか今月カードの引き落としが9万もあったとは。いやー驚きました。。。

これにはちょっと責任を感じ、最終日の株価次第ではATMにへそくりを入れに行くしかないか…と思っていたら、株価はめでたく上昇!

おかげさまで雨の中外出しなくて済んで、助かりました。

コメント