我が家の暮らし 体重計買い替え!これからは靴下を脱いでしっかり測ります! 体重計を買い替えました! 古いものが新しいものに入れ替わることは、私にとってヨロコビです。 オムロン Karada Scan 508T 2年くらい前から買い替えたいと思っていた体重計。 ようやく新しい... 2025.02.13 我が家の暮らし
我が家の暮らし 我が家のお米事情 2024 2024年ももうすぐ終わり。 今年も我が家のお米事情について振り返ってみたいと思います。 2024年お米入手カレンダー 早速ですが、まずは我が家の2024年のお米入手状況からご覧ください。 2024年... 2024.12.15 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】古いノートPC処分完了! 今年中に処分したいもの3つ、ビデオデッキ、固定電話、古いノートPC。 すっかり忘れていましたが、古いノートPCの処分も完了していました。。。 ノートPCのこと忘れてました… 結構前の話になりますが、今... 2024.11.29 我が家の暮らし
我が家の暮らし 先月から旦那に週1で朝食を提供|2024年10月現在の朝食昼食夕食の話 今回は、1年半ぶりに我が家の食事の話。 会社を辞めてからずっと「平日のごはん作りは週1回の夕食だけ」だった私が、「先月から旦那に週1で朝食を提供」するようになりました。 そのきっかけと、具体的な朝食内... 2024.10.29 我が家の暮らし
我が家の暮らし 我が家の防災について改めて考えてみた #5|ガスの備え 我が家の防災について改めて考えてみた、第5回。 今回はガスの備えについて考えます。 ※前回の記事はこちら 我が家の防災について改めて考えてみた #4|電気の備え ガスの備え|ガスの備えといえば昔も今も... 2024.10.13 我が家の暮らし
我が家の暮らし 我が家の防災について改めて考えてみた #4|電気の備え 我が家の防災について改めて考えてみた、第4回。 今回は電気の備えについて考えます。 ※前回の記事はこちら 我が家の防災について改めて考えてみた #3|水の備え 電気の備え|備えが不十分だった我が家に朗... 2024.09.26 我が家の暮らし
我が家の暮らし 我が家の防災について改めて考えてみた #3|水の備え 我が家の防災について改めて考えてみた、第3回。 今回は水の備えについて考えます。 ※前回の記事はこちら 我が家の防災について改めて考えてみた #2|トイレの備え 水の備え|飲料水と生活用水 水はその使... 2024.09.15 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】最近捨てたものコレクション #3 今年は家中総点検をして、不要な物は処分する年にしようと思っています。 この記事は、我が家が最近捨てたものの中からピックアップした処分品5点を、写真とともに紹介するだけの記事です。(処分品を偲ぶ会) 久... 2024.09.12 我が家の暮らし
我が家の暮らし 我が家の防災について改めて考えてみた #2|トイレの備え 我が家の防災について改めて考えてみた、第2回。 前回何に備えるのかが明確になったので、今回から具体的な備えについて考えてみます。 まずはトイレの備えから。 ※前回の記事はこちら 我が家の防災について改... 2024.09.04 我が家の暮らし
我が家の暮らし 我が家の防災について改めて考えてみた #1|そもそも何に備えるのか 非常食を始めとした防災用品に興味があります。 これまで防災用品を思いつくままに買い集めていましたが、これで必要な備えができているのでしょうか。。。 私の興味の対象は、防災ではなく防災用品 2017年、... 2024.08.24 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】粗大ゴミに出せないテレビを指定引取場所に持ち込んで処分【家電リサイクル】 古いテレビを処分しました。 テレビって、自治体のゴミ収集では回収してくれないんですね~。 初めて自分で買った液晶テレビ 先日、こちらのテレビを処分しました。 私が初めてひとり暮らしをするときに買った液... 2024.08.05 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】固定電話を解約して処分完了! 今年中に処分したいもの3つ、ビデオデッキ、固定電話、古いノートPC。 ビデオデッキに続いて、固定電話の処分も完了しました。 遅延しながらも何とか解約手続き完了 以前の記事で捨てたいと書いていた固定電話... 2024.06.08 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】中身は要らない物ばかり…押し入れの収納ボックスを片付けてみる 長年ほったらかしだった場所、押し入れ。 過去2回の「空き箱処分」で押し入れの空気もよくなってきたので、ついでに大きな収納ボックスの中身も片付けてみることにします。 押し入れにずっと置きっぱなしの収納ボ... 2024.05.28 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】家電の空き箱処分、再び 先日、押し入れに詰め込まれていた家電の空き箱を思い切って処分した旦那。 聞くところによると、天袋部分にも、まだまだ空き箱が詰め込まれているみたいです…。 私にとっては未知の天袋スペース 古いノートPC... 2024.05.13 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】最近捨てたものコレクション #2 今年は家中総点検をして、不要な物は処分する年にしようと思っています。 この記事は、我が家が最近捨てたものの中からピックアップした処分品5点を、写真とともに紹介するだけの記事です。(処分品を偲ぶ会) 元... 2024.04.24 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】もう少しキレイになると思ったのに…洗面所の三面鏡裏のゴミを一掃してみる 我が家でゴミが眠っている場所は無いだろうか…と考えていたら、いい場所を見つけました。 洗面所の三面鏡裏収納の、旦那エリア。 旦那を誘って意気揚々と不要品を処分してみたけれど、このパッとしない出来映えは... 2024.04.04 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】ビデオデッキ処分完了! 今年中に処分したいもの3つ、ビデオデッキ、固定電話、古いノートPC。 まずはビデオデッキの処分が無事完了しました。 我が家とVHSの関係も、これでようやくおしまいです。 やっぱり何かが宿っているのかも... 2024.03.21 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】最近捨てたものコレクション #1 今年は家中総点検をして、不要な物は処分する年にしようと思っています。 この記事は、我が家が最近捨てたものの中からピックアップした処分品5点を、写真とともに紹介するだけの記事です。(処分品を偲ぶ会) 元... 2024.03.12 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】期限を見える化!処分したいものに貼り紙を貼ってアピール 私の独断では捨てられないけれど、今年中に処分したいもの3つ。 ビデオデッキ、固定電話、古いノートPC。 家電は勝手に捨てられない 家にある何かを処分したいときに、私の独断で処分できるものと、そうでない... 2024.02.27 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【捨て活2024】旦那が家電の空き箱を処分すると言い出した 老後を見据えて不要品を処分する1年にしよう!と意気込んでいます。 特に、今はもう使っていない電気製品を一掃できたりなんかしたら最高です。 ところで、私が昔使っていたノートPC、旦那はどこにしまい込んだ... 2024.02.19 我が家の暮らし