宅配御膳「釜寅」を利用しました。
御膳スタイルの釜飯をデリバリーしてくれるお店です。
11月末期限の期間限定デリポイントを使いたい!
「釜寅」はライドオンエクスプレスが運営している宅配御膳のお店。
こちらのお店では、ライドオンエクスプレスホールディングス(6082)の株主優待券を使用可能です。
2024年9月末時点の店舗数は225店舗。
宅配釜飯市場でシェアNo.1を獲得しています。
我が家が100株2名義保有になって今年で3年目。
手に入る2枚の株主優待券を使用して、1回はランチメニューを、もう1回は通常メニューを楽しむ計画でした。
…が、どうやら今年は2回とも通常メニューを注文することになりそうです。
というのも、前回6月注文時にもらった期間限定のデリポイントがありまして、これをあわせて使うとなると、ちょっとランチだと金額が届かないんですよねぇ…。
株主優待券が2,500円分、11月末期限のデリポイントが1,400円分で、合計すると3,900円分!
どうせなら、この金額に合う釜飯を食べたほうがいいかなぁ~と。
ちなみに、我々が普段選びがちな「特選五目釜飯」は1,890円×2=3,780円で、これでもちょっと届きません。
でも、私が一番食べたい釜飯がこの「特選五目釜飯」だということはゆるがないので、これは6月にもう1枚の優待券を使って食べようと思ってます。
今年は2回とも通常メニューを注文することになりそうだ…というのは、そういうこと。
さ、前置き長くなりましたが、優待券1枚使って注文しましょう。
今回は、食べたさよりも金額重視
釜飯セット到着。
セッティング完了。
今回注文した釜飯はこれです。鯛と鮭ハラス。
メニューにはこんな感じで載っていました。
完全に使える金額ありきで選ばれたメニューです(笑)。
ジャーン。
鯛と鮭ハラスの釜飯 2,041円
釜アップ。こちらが私。
こちらが旦那。
お魚メインの釜飯なんて何年ぶりかしら…。
たまにはこういうのもいいですね。
しかし、特選五目よりあっさりしてるのに高カロリーなのが、納得いかないんだよなぁ…。(特選五目843kcal、鯛と鮭ハラス1043kcal)
これが鮭ハラスのチカラか…。
とりあえず、絶対失効したくないとずーっと気を配っていたデリポイントを、忘れずに使い切れて安心しました。
そういえば、今回商品と一緒に持ってきてくれたチラシは、オリジナルのクリアファイル入り。
クリアファイルの一部がクーポンになってて、これを直接切り取って渡すんだそうです。斬新…!
ごちそうさまでした。
本日のお会計
合計 4,082円
<支払方法>
・株主優待券 2,500円
・デリポイント 1,432円
・現金 150円
コメント