2022/06/27にテイ・エス テック(7313)の株主優待案内が到着しました。
株主優待基本情報
権利確定月 | 3月 |
優待内容 | QUOカード/カタログギフト |
株価 | 1,442円 |
優待獲得最低株数 | 100株 |
優待獲得最低投資額 | 144,200円 |
継続保有期間条件 | 無 |
長期保有優遇 | 有:1年以上 |
テイ・エス テックはこんな会社
四輪車用シート、四輪車用内装品、二輪車用シート、二輪車用樹脂部品の製造販売を行なう輸送用機器製造業。
本田技研工業株式会社が筆頭株主で、ホンダグループ向けに高いシェアを獲得しています。
佐藤家の今回の優待内容
3,000ポイントの優待ポイントを2つもらえました。
※200株1年未満保有で3,000ポイント×2名義
グループの事業所所在地にゆかりのあるグルメ優待品が掲載されたカタログの中から、保有ポイントの範囲内で希望する優待品と交換することができます。
コメント
今回初取得です。
魅力的なカタログとそこそこの配当が今後も維持されることを祈りながら、200株ずつ2名義分購入しました。
一番の購入動機は、優待商品に「宇都宮餃子館」があったこと。
相変わらず軽いノリで買ってます。
でも、これが3,000ポイントの優待でもらえるなんてスゴイ!と思ってしまいました。
優待カタログに掲載されている優待品は、いずれもグループの事業所所在地にゆかりのあるグルメとなっています。
三重、静岡、栃木、埼玉などなどのグルメ。
あ、でもどこにもゆかりのなさそうな「サステナブル」というのもありますね。
サンプルがてら1ページだけカタログ貼っておきます。
最低付与ポイントが3,000ポイントなのに、優待品が2,000ポイントから用意されているところが優秀。
2,000ポイントのグルメ群もしっかり魅力的ですし。
願わくば1,000ポイントグルメも追加してもらえると、来年4,000ポイントに昇格しても「宇都宮餃子館」が候補に入ってくるんだけどなぁ。
申込期限は9/5(月)、優待品は申し込み後3週間ほどで届くそうです。
!商品到着!
2022/09/02に1名義目の商品到着しました。
商品到着については、下の記事をお読みください。
2022/09/16に2名義目の商品到着しました。
商品到着については、下の記事をお読みください。
コメント