クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387) 株主優待 到着 (2024/02分)

クリエイトレストランツホールディングス 株主優待 株主優待到着報告

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

2024/05/16にクリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待が到着しました。

スポンサーリンク

株主優待基本情報

権利確定月2月、8月
優待内容優待券
株価1,041円
優待獲得最低株数100株
優待獲得最低投資額104,100円
継続保有期間条件
長期保有優遇有:400株以上保有で1年以上
※2024/05/29時点 (株価は左記日付終値)
スポンサーリンク

クリエイト・レストランツ・ホールディングスはこんな会社

レストランやカフェを運営する小売業。

和食、洋食、中華、エスニック等の多種多様なブランド展開が特徴で、2024年2月末時点でのグループ店舗数は1,109店舗となっています。

佐藤家の今回の優待内容

合計12,000円分の優待券をもらえました。

※400株1年未満保有で6,000円分の優待券×2名義

優待券はクリエイト・レストランツグループ各店で利用できます。

クリエイトレストランツホールディングス 株主優待

コメント

1名義は2017/02分から、もう1名義は2020/08分から継続して保有しています。

昨年10月に2名義とも200株ずつ買い増しました。

今回初めての400株で、届いた優待券は6,000円分×2名義=12,000円分!

100株1名義3,000円分の優待券からスタートした我が家にとっては、これはかなりの高額です。旦那曰く「富豪だ…」。

400株だと1年以上の長期保有優遇もあるし、今後もまだ楽しみがありますね。

いくつか飲食銘柄持っていますが、結局、一番使い勝手がいいのはクリレスなんじゃないかと。

昼にクリレス店舗に行ってランチ食べてもいいし、夜にSFP店舗に行ってお酒飲んでもいいし。

予算に応じてお店を選べるから、いくらあっても困りません。

前回分は既にブログ公開済の「IKEDAYAMA」「CARROLL」のほかに、5月に「菜の庵」でランチしてきました。

本当は、GWの宇都宮旅行中に見に行った「COUNTRY KITCHEN」というビュッフェがめちゃめちゃ魅力的だったんですけどねぇ…。

COUNTRY KITCHEN 外観

ここでビュッフェを利用しちゃったら宇都宮餃子が食べられなくなる、、、というか、恐らく1日中滞在してしまうことになるので断念しました。

GWなのに時間無制限ですよ? こんな夢のような話あります?

COUNTRY KITCHEN メニューパネル

いつか利用してみたいものです。

コメント