日曜日、一歩も外に出ないことが増えてきた…

我が家の暮らし

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

無職の私と違い、旦那は普通のサラリーマン。月~金は出社して、土日は休み…というよくあるパターンで働いています。

そのため、夫婦で出掛けられるのは基本的には土日だけということになりますが、何だか最近、日曜日は一日中家にこもっているような。。。

スポンサーリンク

我が家の外出パターン

我々夫婦が二人で外に出掛けるときの目的、それは「外食」です。

飲食店の利用無しで純粋にどこかに遊びに行くとか、買い物とか、散歩とか、そういうのはほとんどありません。

子どもがいたりすればまた違うんでしょうけれど、40代半ばの夫婦二人だけで間が持つ活動なんて、旅行のような非日常を除けば、ごはんを食べるくらいしか思いつかない…(笑)。

幸い我が家は株主優待をやっているので、「優待券を使って外食する」ということが夫婦で出掛けるための大きな動機になっています。

大事な大事な優待券を期限前にしっかりと使い切るためには、どうしても計画的に街に繰り出していく必要があるわけです。

優待券を使うには都会まで出て行かなければなりませんし、お酒を飲むこともありますので、基本的には土曜日をこれに充てています。

かたや日曜日に出掛けるケースはというと、優待券とは無関係。

それほど遠くないエリアで普通に昼食なり夕食なりをとった後、そのついでに日常的な買い物をして帰ってくる…というのが我が家の基本パターンです。

ある意味必要に迫られて外食する土曜日と、任意で外食する日曜日。

もらった優待券でお得に外食する土曜日と、自腹で外食する日曜日…。

そんな、外食するもしないも自由な日曜日、、、

1年ほど前と比べると、家の中に明らかに「あえて出掛けるほどでもないか…」という空気が漂うことが増えてきました。

スポンサーリンク

値上げによって下がる魅力度

そもそも日曜日の外食って、「どうしてもこれを食べたい」というよりは、「外食することでラクしたい」という思いのほうが強くなりがちな気がします。

あ、あくまで私の場合はです。食事を準備するのは私の担当ですが、私、料理嫌いなんで…。

外食欲は土曜日で満たされているはずなのに、その上日曜日も外食しようとするのは、まぁそういうことですよね。

それこそ仕事をしていた頃なんていうのは、平日働いている分休日は極力ラクしたいわけで、日曜にも積極的に外食を提案していました。

でも今は無職。料理嫌いは相変わらずでも、休日にごはんを準備できる程度には余裕を持って暮らせています。

今だって、別に積極的に家でごはんを作りたいわけではないですけれど、それが望まれてるならそれでもいいかという感じでしょうか…。

我が旦那氏は「家にいるのが一番」の人。

食べることにも強いこだわりはないので、家で何かしらのごはんが出てくるならそれがベストだと思っています。だって外に出なくて済むし。家のごはんはタダ(無料)だし。(←もちろん旦那から見れば)

ホント今、飲食店の値上がりが厳しいじゃないですか。

ラクするためだけに出掛けていって食べるには、あまりに高くなっちゃいました。

特に我が家がこれまで日曜に好んで食べていたような、ファミレスや喫茶店の「モーニングセット」的なもの。相対的に見れば他の時間帯よりは確かに安いと言えますが、客観的に見るともはやそれほど安くない…。

トーストと卵とサラダとコーヒーでこのお値段なんだったら、もう家で食べますよ…というレベルです。

で、本当に家で食べるようになって、一歩も外に出ない日曜日の出来上がり。

倉式珈琲店のモーニングメニューさえ刷新されなければ、、、また、ガストでダイナミッククーポンさえ導入されなければ、こんなことにはならなかったと思うんですが…(笑)。

代わりに家で喫茶店ごっこ

代わりといってはなんですが、最近の日曜日はもっぱら家で喫茶店ごっこ。

SpotifyのTop50(JAPAN)を流し、タブレットで雑誌を読みながら、似非モーニングセットをブランチとして食べています。

ダラダラ過ごして2~3時間。長居しても怒られないし、パンも好きなだけ追加して食べられるので、まぁこれはこれでアリでしょう。

こちらはいつかの日曜日。記録用に撮っていた写真から、ブログに耐えられそうなものを探してきました。

冷凍ブロッコリーと冷凍ハッシュドポテト、ふるさと納税のウインナー、目玉焼き。

豚まん(←551蓬莱)は親戚から送られてきたものを冷凍保存したやつで、他に食べる局面がないのでこの場で消化中。

パンはバスツアーで買ってきた河口湖の牛乳パン。記録用にこれだけテーブルに載せて一緒に写してますが、このパン以外にも後から次々出してきて食べます。

あと、私のコーヒーカップが無いのは、パンを食べ始めるまではコーヒーを飲まない派だからですね。

ちなみにアイキャッチ画像はまた別の日曜日のこちらをトリミングしました。

これももちろんこのあと他のパンいっぱい食べてますよ(笑)。

まぁ大体こんな感じで過ごしています。

しかし、、、日曜日に「あえて出掛けるほどでもないか…」って思うようになってきたのって、飲食の値上げも一因だけど、単なる老化現象でもあるんじゃないかという気がする今日この頃…。

疲労が溜まりやすくなったのと、ますます変化を求めなくなったのと。

外出しない生活は認知症リスクを高めるっていうし、毎週日曜日家にこもりっきりっていうのは、決して望ましいことではないんだろうなぁ。。。

コメント