宅配御膳「釜寅」を利用しました。
前回もらった300円OFFクーポン使用
「釜寅」はライドオンエクスプレスが運営している宅配御膳のお店。
こちらのお店では、ライドオンエクスプレスホールディングス(6082)の株主優待券を使用可能です。
2025年6月末期限の優待券2枚目を使って注文しました。
今回注文するのは、毎年恒例、定番の「特選五目釜飯」。

お値段また値上がったようで、税込1,998円!
もう2,000円超え間近じゃないですか…。
持っている株主優待券は2,500円分。
特選五目釜飯を2人前注文しようとすると全くもって足りませんが、前回もらった300円OFFクーポンも併用して、何とか頑張りたいと思います。

あとは、釜寅のアプリを前回昨年11月に釜寅利用するタイミングで初めて入れてみてました。
1日1回挑戦できるゲームがあって、これのおかげで意外とポイントも貯まってるみたいです。

特選五目釜飯、今回は特選感のないクオリティ
釜飯セット到着。

セッティング完了。

フタオープン。
特選五目釜飯 1,998円

釜アップ。こちらが旦那。

こちらが私。

何だかいつもより地味で雑ですね…。
右側のうなぎなんかボロボロの切れ端って感じだし。
それと、イクラ入れ忘れ。前も同じことあったんだよなぁ。。。
やっぱりアレかしら、、、現金235円しか使ってないことが、店員さんの心証を害してるのかしら。
次回はもうちょっとキレイな釜飯が来ることを祈ろう。
ごちそうさまでした。
本日のお会計
合計 3,996円
<支払方法>
・株主優待券 2,500円
・クーポン 300円
・デリポイント 961円
・現金 235円
おまけ:釜寅アプリのゲーム結果
私が釜寅アプリのゲームで獲得できたポイント数を集計しました。
アプリインストールしてからは、ほぼ毎日挑戦しています。
集計期間:2024年11月~2025年6月

どうせ大したポイントはもらえないんだろうな…と思いながら始めたんですが、意外なほど3等がよく当たり、結果的にそこそこポイントが貯まりました。
設定が今後も変わらなければ、1年間でランチ釜飯くらいにはありつけそう(笑)。
ポイントを多少多く配ってもいいから、とにかく注文するところまでたどり着いてほしい!っていう、釜寅側の思いを感じますね…。
コメント