【家計月次報告】2025年9月末時点の資産状況

我が家のお金

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

毎月月末時点での我が家の資産情報を報告しています。

2025年9月末時点での資産は、1か月前と比べてどのように変化したのでしょうか?

参考:【家計月次報告】2025年8月末時点の資産状況

スポンサーリンク

合計

11,433万円
(前月比 プラス78万円)

スポンサーリンク

内訳

※1万円未満の金額は一定のルールに基づき適当に処理しています
※投資の金額は時価評価額です
※「旦那のお金」および「嫁のお金」の現金部分については計上外としています(へそくり扱い)

今月の「家のお金」の投資額

以下の積立を行ないました。

  • 投資信託:旦那名義 20万円
  • 投資信託:嫁名義 10万円

その他、株式購入/売却を適宜行なっています。

損益としては前月比プラス77万円。今月もまた増えていて、これで5か月連続増加中です。

今月のプラス上位は、すかいらーく(4.3万/400株)、三井住友FG(3.8万/300株)、百十四銀(3.2万/200株)。

最もマイナスだったのは、KDDI(△7.6万/400株)でした。

私名義で買おうか迷っていたチムニーとカッパクリエイト。チムニーだけ買いました!カッパは上がり過ぎてて断念…。

今月の株式配当金

合計 75,925円
(銘柄数:14)

ヤマハ発動機、ヒューリック、住友林業ほか。

コメント

9月は前月比プラス78万円。

今月は臨時出費があったんで、トータルマイナスかもなぁ…って思ってたんですけど、株価が序盤好調だったこともあり、なんとかプラスにとどまりました。よかったよかった。

ちなみに、臨時出費というのは司法書士にお願いした相続登記の費用で、28万円。

昨年4月から申請が義務化されたとかで、長年ほったらかしになっていたやつを何とかしてくれないかと母親からお願いされたんです。

前月比プラスの月だったおかげで、28万円が上手く隠蔽されました。

そういえば、ファミリーマートでQUOカードの取り扱いが終了になるらしいですね。

旦那が教えてくれてなかったら、気付かずに期限を迎えていた気がする…。

残高が5,000円位あるファミマ専用QUOカードを持ってるんで、これからせっせとファミマスイーツ食べなきゃ!忙しい!

コメント