エディオン(2730)の株主優待券使用記録。
今回は2024年6月に届いた8,000円分の優待券(2024/03分)の使い道を報告します。
優待券の有効期限は2025年6月末で、今回は3,418円分を使いました。
金額が増えたので、2回に分けてお買い物
我が家にとってはこれが3年目となる、エディオン株主優待。
1年目の2022年は1名義3,000円分、
2年目の2023年は1名義4,000円分、
そして3年目の2024年は2名義8,000円分になりました!倍増!
私はエディオンネットショップで優待券を利用していますが、送料無料ラインを考慮すると、これまでは1回で買い物を済ませる必要があったんです。
でも、8,000円分の優待券がある今年は、2回に分けられる!
ということで、ひとまず送料無料ライン3,300円を超える金額で、1回目の買い物をしてみました。
エディオンネットショップ 3,418円分
こちらが購入品です。

早くもポテトチップスらしきものばかりが見えていて恐縮です…。
①湖池屋ポテトチップス

いつものように4種×2。旦那と分けます。
ポテトチップスは買ってもすぐに食べちゃうので、いつだって欲しい(笑)。
お値段、以前はガーリックだけがちょっと高かったんですが、今回は4種類全部一緒でした。
といっても、ガーリックが値下がったわけではなく、4種ともさらに値上げされて同じ値段になっていただけです…。
②その他スナック菓子

他に普段買えないスナック菓子はないだろうか…と探し、コーンポタージュを追加。
ビックカメラならリスカのスナック菓子もありそうですけど、実店舗だとかさばるからあんまり買えません。
③非常食

昨年品切れで買えなかったひだまりパンと野菜ジュース。これで安心!
④日用品

前回エディオンで買うことに決めたアーバンロマンスと、あとはハサミを買ってみました!
1年前にこの記事でハサミ買い替えたいって書いてたんですが、ようやく。
新しいハサミは、今のところかなり違和感ありますね…。

前と同じコクヨ、似たようなサイズ感でも、刃の形の違いで全くの別物でした。

新しいハサミは最後加速してサクサク切れるんですけど、そのせいで、まっすぐ切るのが難しい(笑)。
細かい工作的な作業をするときには、今までみたいなストレート刃じゃないと無理かもしれません…。
封筒開封なんかだったら、この新しいハサミで捗りそうなんだけどなぁ。
ま、とりあえず、古いハサミはこれを機に処分。
細かい作業用には、また改めてストレート刃のハサミを探してみようと思います。
刃のタイプによってこんなに切れ方が異なるなんて知らなかったので、勉強になりました。
残りの優待カードは4月以降に使います!
本日のお会計
合計 3,418円
<支払方法>
・株主優待カード 3,418円
コメント