2022/06/27にヤマウラ(1780)の株主優待案内が到着しました。
株主優待基本情報
権利確定月 | 3月 |
優待内容 | カタログギフト |
株価 | 964円 |
優待獲得最低株数 | 100株 |
優待獲得最低投資額 | 96,400円 |
継続保有期間条件 | 無 |
長期保有優遇 | 無 |
ヤマウラはこんな会社
建築や土木の企画設計や施工を中心とした建設業。
産業設備のエンジニアリング事業や不動産開発事業も行なっています。
本社所在地は長野県。
佐藤家の今回の優待内容
3,000円相当の地場商品が掲載された優待カタログギフトをもらえました。
※100株保有×1名義
優待カタログギフトに掲載されている商品の中から、希望する1点を選ぶことができます。
コメント
ヤマウラの株主優待は非常に有名で、おすすめ優待のような特集があると、かなりの確率で挙がってくる印象があります。
保有していなかった私ですら「飲むヨーグルトがオススメなんですよね」とわかるくらい。
わたし的にはカタログの魅力度と配当のバランスがいまひとつという感じだったので眺めているだけでしたが、2021年9月に初めて買ってみました。
だって、2021年9月末の株主に特別株主優待としてお酒がもらえるって言うじゃないですか。
10万円弱だし、これは買っちゃうでしょう。
お酒(清酒1本720ml)は無事手に入りましたが、ひとまずそのまま保有中です。
せっかくなので1回くらいは正規の優待をもらってみようかと。
優待は、ヤマウラの地元長野のメーカーが製造する商品群を集めたオリジナルカタログギフト。
サンプルがてら1ページだけ貼っておきます。
今年の掲載商品数は全部で30点ありました。
初めて見る「ヨッシャア駒ヶ根」のいちごがどちらも魅力的ですね。
でもまずは初心者らしく、皆さまオススメの飲むヨーグルトに挑戦しようと思います。
全株主が飲むヨーグルトを希望した場合、倍率5倍くらいでしょうか。
これは第2希望の「かんてんぱぱ」も真剣に選んでおかないと。。。
申込締切は7/29(金)、優待商品は8月以降の商品ごとに設定された発送期間に順次発送するそうです。
なお、数量限定品の締切は7/14(木)となりますので、ご注意ください。
!商品到着!
2022/08/27に商品到着しました。
商品到着については、下の記事をお読みください。
コメント