内外トランスライン(9384) 株主優待案内 到着 (2024/12分)

内外トランスライン 株主優待 株主優待到着報告

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

2025/03/27に内外トランスライン(9384)の株主優待案内が到着しました。

スポンサーリンク

株主優待基本情報

権利確定月12月
優待内容カタログギフト
株価4,050円
優待獲得最低株数100株
優待獲得最低投資額405,000円
継続保有期間条件
長期保有優遇
※2025/04/07時点 (株価は左記日付終値)
スポンサーリンク

内外トランスラインはこんな会社

貨物利用運送事業等を行なう倉庫・運輸関連業。

海外輸出混載シェアNo.1だそうです。

佐藤家の今回の優待内容

1,500円相当の優待カタログをもらえました。

※100株保有×1名義

優待カタログに掲載されている商品の中から、希望する1点を選ぶことができます。

内外トランスライン 株主優待

コメント

今回初取得です。

「株主優待ハンドブック2024-2025年版」を見てピックアップしていた銘柄のひとつで、昨年8月頭の暴落時に旦那が買ってくれてました。

以前、下の記事でも購入したことに触れましたが、完全にだし醤油欲しさで選んだ銘柄です。

そんな内外トランスラインも、この度あえなくTOB。。。

私としてはだし醤油を一生もらい続ける気でいたのに、たった1回でのお別れとなってしまいました。

ちなみに、TOB価格は上場来高値となる1株4,065円!

我が家としては13万円強の思わぬ臨時収入が得られたことになります。

それはもう大変にラッキーな話ですし、この利益で一生分のだし醤油がまかなえると頭では分かっているのですが、やっぱりなんかちょっと残念な気がしてしまうのは何なんでしょうね…(笑)。

これが損失回避バイアスってやつですか。

嗚呼、私のだし醤油…。

申込期限は6/30(月)、優待商品は申込から1ヵ月以内に届くそうです。

コメント