穴吹興産(8923)の株主優待で申し込んでいた商品が到着しました。
※当記事の元になった優待案内の到着から順に読みたいかたは、先に下の記事をどうぞ。
佐藤家が選択した株主優待商品はこれ!
あなぶき家特選冷凍きつねうどんセット

商品注文日:2025/06/03
商品到着日:2025/07/04
カタログでは以下のように紹介されていました。

今年も暑い時期に受け取り
6月確定、9月案内到着、翌年6月申込期限の穴吹興産優待です。
今年も時期外れで恐縮ですが、ようやく申し込み、商品到着しました…。
5年連続5回目の冷凍きつねうどん。
簡単に作れておいしいきつねうどんが15食ももらえるので、毎年これを選び続けています。
今年は昨年とはまた違う梱包になってますね。

製造者が「(有)フジイ食品」から「(株)おおみね」に変わった…というか、戻った模様。

我が家がもらった冷凍きつねうどんとしては、
2020/06、2021/06 ⇒ (株)おおみね
2022/06、2023/06 ⇒ (有)フジイ食品
2024/06 ⇒ (株)おおみね
って感じの変遷をたどっています。
カロリーは100g当たり127kcal。

作り方は昨年から変更ありません。

冷凍室を頑張って空けた甲斐があって、なんとか15食分全部収まりました…。

とにかく一時的にでも何とか収まりさえすれば、あとは消費することでバンバンスペース空けていけるので、きつねうどんはある意味安心できる存在です。
アイスがねー、、、回転率が悪くて、結構長期間冷凍室塞いじゃうんですよ…。
冷凍きつねうどん、早速調理!
じゃ、早速作って食べましょう。
土曜日の昼に食べるつもりで、金曜日着で申し込みました。一刻も早く、少しでも冷凍室を空けたいのです!
こちらが冷凍きつねうどん1人前の材料。

おあげが昨年までの(有)フジイ食品のものとは異なり、おだしを含まない、薄いパッキングになっています。

個人的にはこっちのほうが、冷凍室で場所取らなくて助かるかな~。
(有)フジイ食品のたっぷり入ったおあげのだしは私にはちょっと甘くて、結局軽く絞ってからうどんに載せてましたしね(笑)。
出来上がり。


昨年と比べるとおあげの立体感はなくなりましたが、味はこっちのほうが好きです。
麺は昨年と比べると軟らかく感じました。私が茹ですぎただけかも…?
まぁ何はともあれ、今年も無事冷凍きつねうどんを食べられてよかった!
これから毎週きつねうどんだー。
コメント