アドバンスクリエイト(8798) 株主優待商品 到着 (2024/09分)

アドバンスクリエイト 株主優待 蔦の家 京華漬セット 株主優待到着報告

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

アドバンスクリエイト(8798)の株主優待で申し込んでいた商品が到着しました。

※当記事の元になった優待案内の到着から順に読みたいかたは、先に下の記事をどうぞ。

スポンサーリンク

佐藤家が選択した株主優待商品はこれ!

<東京・蔦の家>京華漬セット

アドバンスクリエイト 株主優待 蔦の家 京華漬セット

商品注文日:2025/01/10
商品到着日:2025/03/14

カタログでは以下のように紹介されていました。

アドバンスクリエイト 株主優待 蔦の家 京華漬セット カタログ
スポンサーリンク

今回はめずらしく即決!

カタログ到着当日に申し込んだアドバンスクリエイトの優待品が届きました!

ランクアップした新しいカタログの品揃えをチェックするだけのつもりだったのに、見ていたら、もうこれ以外には考えられないという商品を見つけてしまったのです。

焼くだけで食べられそうなお肉が合計1.3kg!

味は食べてみないとわからないけれど、少なくとも内容を見る限りでは高コスパ商品に見えました。

以前エクセディの優待でもらった恵屋の唐揚げと同じ匂いがするというか…。

ってことで、今回は即決。対抗馬無し。

あ、最近カタログでお菓子選びすぎてたんで、できればお菓子じゃないものをもらいたいとは最初から思ってました。

すぐ届いても冷凍室に入らないんで、配送日はだいぶ遠い日を…。

私、最近毎日1時間くらい冷凍室のやりくりについて考えてる気がします。。。

頑張ってちょっと空けたと思ったら、調子に乗ってすぐ何か買って、気づけば埋まっちゃってるんですよね。

穴吹興産のきつねうどんがいつまでたっても申し込めない…。

昭和12年創業の西京漬専門店「蔦の家」

蔦の家(つたのや)、今回初めて知りました。

多分これまでもエクセディとかNECCSとかの3,000円カタログに載ってたんでしょうけど、意識して見たこと一度もなかったです。

昭和12年創業。東京の四谷三丁目駅の近くにあるお店で、西京漬の商品や、お弁当なんかも売ってるみたい。へー。

店名や蔦のイラストがデザインされた包装紙で届きました。

アドバンスクリエイト 株主優待 蔦の家 京華漬セット

セット内容は以下です。

アドバンスクリエイト 株主優待 蔦の家 京華漬セット
  • 豚切り落とし200g ×2パック
  • 鶏切り落とし250g ×2パック
  • 鶏レバー200g ×2パック

商品ラベルもどうぞ。

アドバンスクリエイト 株主優待 蔦の家 京華漬セット
アドバンスクリエイト 株主優待 蔦の家 京華漬セット

解凍の仕方や焼き方が書かれたリーフレット。助かります。

アドバンスクリエイト 株主優待 蔦の家 京華漬セット

1パックは食べ切りサイズでちょうど良さそう。

アドバンスクリエイト 株主優待 蔦の家 京華漬セット

ちなみに、公式のオンラインショップだと、この豚切り落とし200gは650円で販売されていました。

他2種は、鶏切り落とし250gが540円、鶏レバー200gが432円。

バラ売り定価ベースで合計すると、全部で3,244円分です。

カタログギフトとしては悪くない金額なんじゃないでしょうか。

現在瀕死状態のアドバンスクリエイト。これが最後の優待になるかもしれないので、味わっていただきたいと思います…。

楽天にもお店ありました。

人気1位はこちら↓

コメント