杉田エース(7635)の株主優待で申し込んでいた商品が到着しました。
※当記事の元になった優待案内の到着から順に読みたいかたは、先に下の記事をどうぞ。
佐藤家に届いた株主優待商品はこれ!
1名義目
イザメシセット 優待C

商品注文日:2025/06/14
商品到着日:2025/08/27
2名義目
イザメシセット 優待C
商品注文日:2025/06/14
商品到着日:2025/08/27
※1名義目と同じ商品のため画像は省略
あれってお箸だったのか…
今年は2名義とも同じCセットが届きました。

申込ハガキ2枚を同じタイミングで同じポストに投函した結果なんで、文句は言えませんね…。

優待Cの中身は以下でした。
<水>
・イザメシ 7年保存水 500ml
価格(税込):162円
賞味期限:2032/10 ※7年保存商品
<ごはん>
・イザメシ 三島食品×IZAMESHI かおり(R)とおかゆ
価格(税込):454円
賞味期限:2027/07 ※3年保存商品
<おかず>
・イザメシ スープ キヌアとレッドキドニーのミネストローネ 180g
価格(税込):454円
賞味期限:2027/11 ※3年保存商品
<カン>
・イザメシ シャンウェイ×IZAMESHI 豚肉と水クワイの甘酢和え 90g(固形量50g)
価格(税込):518円
賞味期限:2027/07 ※3年保存商品
<おかし>
・イザメシ いそべ餅
価格(税込):486円
賞味期限:2028/04 ※3年保存商品
全部で5点。合計2,074円分です。
我が家がイザメシをもらいはじめた2019年からの7年間で比べると、今年が一番合計金額が低かったです。
物価考慮したら、普通は上がりそうなもんなんですけど…(笑)。
ちなみに推移はこんな感じ。
2019年:3,218円分
2020年:3,218円分
2021年:2,581円分
2022年:2,258円分
2023年:2,636円分
2024年:2,182円分
2025年:2,074円分
さすがに今後2,000円を割ることはないと信じたいです。。。
一番嬉しかったのは、新しいロゴのいそべ餅。
株主通信で新しいロゴについて、
“アルファベットの「E」の表記には、従来のロゴにも使われていたお箸のモチーフを使用しました。”
って書かれてましたけど、あれってお箸だったんですね…。
ずっと単なるフキダシだと思ってましたよ…。リニューアルして初めて分かる真実…。



コメント