2025/03/24に東海カーボン(5301)の株主優待案内が到着しました。
株主優待基本情報
権利確定月 | 12月 |
優待内容 | カタログギフト |
株価 | 930円 |
優待獲得最低株数 | 100株 |
優待獲得最低投資額 | 93,000円 |
継続保有期間条件 | 有:1年以上 |
長期保有優遇 | 有:3年以上 |
東海カーボンはこんな会社
タイヤ用カーボン素材や、黒鉛電極等の製造販売を行なうガラス・土石製品製造業。
発足時の商号は「東海電極製造株式会社」で、創業は1918年という伝統のある企業です。
佐藤家の今回の優待内容
2,000円相当のカタログギフトと、3,000円相当のカタログギフトをもらえました。
※100株1年以上3年未満保有で2,000円相当のカタログギフト×1名義、100株3年以上保有で3,000円相当のカタログギフト×1名義
カタログギフトに掲載された優待商品の中から、希望する1点を選ぶことができます。

コメント
1名義は2021/12分から、もう1名義は2023/12分から保有しています。
我が家としては、
昨年:2,000円相当カタログ1冊
↓
今年:3,000円相当カタログ1冊+2,000円相当カタログ1冊
にランクアップ!
複数名義あると選択肢が増やせるので嬉しい!
カタログはオリジナルカタログで、東海カーボン事業場所在県の商品を中心に掲載されています。
WEBでしか見られない商品もありますが、同封のカタログにもいくつか商品載ってたので、一応写真貼っておきます。
こちらが2,000円相当。

こちらが3,000円相当。

WEB限定品も含めると、商品はそれぞれ全41点ありました。
雰囲気的にはヤマハ発動機とちょっと近いかも。
過去にもらった商品は、やっぱり載ってませんね~…。
申込期限は5/31(土)、優待品は申し込み後約1か月半で届くそうです。
そういえば、最初の年にもらった白石温麺の賞味期限が近付いてきたんで、今年のお正月からようやく食べ始めました!
結局普通に茹でて、揚げ玉とか小松菜とか卵とか家にあるものトッピングして、温かいかけつゆ掛けて食べてます。
柔らかくて短くて食べやすい。優しい味です。
あと1パック残ってるんで、4月中には何とか食べ切りたいなー。(賞味期限は3月末!)
コメント