SFPホールディングス(3198) 株主優待 到着 (2024/02分)

SFPホールディングス 株主優待 株主優待到着報告

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

2024/05/07にSFPホールディングス(3198)の株主優待が到着しました。

スポンサーリンク

株主優待基本情報

権利確定月2月、8月
優待内容優待券
株価2,085円
優待獲得最低株数100株
優待獲得最低投資額208,500円
継続保有期間条件
長期保有優遇
※2024/05/17時点 (株価は左記日付終値)
スポンサーリンク

SFPホールディングスはこんな会社

居酒屋「磯丸水産」や「鳥良商店」等を展開する小売業。

クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の子会社です。

佐藤家の今回の優待内容

合計8,000円分の優待券をもらえました。

※100株保有で4,000円分の優待券×2名義

優待券はSFPホールディングスが運営する各店舗にて利用できます。

SFPホールディングス 株主優待

コメント

1名義は2017/02分から、もう1名義は2019/02分から継続して保有しています。

2024年2月期の期末配当が11円から12円に増配されてました!

2025年2月期の予想は、中間13円、期末13円で、年間26円。

我が家がSFP株を初めて取得した頃がちょうどこの年間26円という配当額だったので、6年掛けてようやくここまで戻ってきたかと感慨深いです。

それはそうと、SFP創立40周年だそうです。

いくつかキャンペーンやっていたみたいですが、私が乗っかれるようなものは特になく…。

まぁでも、とりあえずおめでたい話でよかったよかった。

次は50周年を目指して、50周年の際には、是非テンアライドのlog50みたいなやつを作ってほしいものです。

株主優待券はいつも通り紙の1,000円券。

確か今回分から電子化だったはずだけど…と思ったら、1年延期になっていたのですね。気付きませんでした。

延期の理由は「株主様ご優待券の情報セキュリティ保全に万全を尽くすための仕様構築において、想定以上に時間を要しているため」。

在り物のシステムに便乗するわけじゃなくて、クリレス独自ってことなんですかね? 大変ですね…。

前回分の5月末期限の優待券は、GWに慌てて「玉丁本店」と「焼きとん ふく助」で使ってきました。「焼きとん ふく助」は新業態!

最近ちょっとSFPに新鮮味がなくなっていたところだったので、新業態利用できて良かったです。

今回分は例年のサイクルでいくと「きづなすし」だけど、、、あんまり食べられる気はしないんだよなぁ。。。もうちょっと考えよう。

コメント