焼肉坂井ホールディングス(2694) 株主優待 到着 (2025/03分)

焼肉坂井ホールディングス 株主優待 株主優待到着報告

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

2025/06/27に焼肉坂井ホールディングス(2694)の株主優待が到着しました。

スポンサーリンク

株主優待基本情報

権利確定月3月、9月
優待内容優待券/割引券
株価73円
優待獲得最低株数100株
優待獲得最低投資額7,300円
継続保有期間条件
長期保有優遇有:1,000株以上保有で2年以上(※3月分のみ)
※2025/08/07時点 (株価は左記日付終値)
スポンサーリンク

焼肉坂井ホールディングスはこんな会社

焼肉「焼肉屋さかい」、居酒屋「村さ来」、回転寿司「平禄寿司」等を展開する小売業。

グループ店舗数は2025年3月末時点で448店舗となっています。

佐藤家の今回の優待内容

10%割引券を2枚もらえました。

※100株保有×1名義

割引券はジー・コミュニケーショングループの外食店舗にて利用できます。

焼肉坂井ホールディングス 株主優待

コメント

2017/09分から継続して保有しています。

100株保有で毎回割引券もらってます。

割引率が15%→10%になってから一度も使用していませんでしたが、昨年末に初めて長崎ちゃんめんで使用できました。

我ながら快挙!

一見使いどころのなさそうな割引券でも、持っていればこうやって使うこともあるんだもんな~…。

また何かの役に立つことがあると信じて、今後も保有し続けようと思います。

焼肉坂井ホールディングスがいうところの「日常食業態」(おむらいす亭、長崎ちゃんめん、アンニョン、あげてんや)が、関東にもあればいいんだけど…。

そういえば、平禄寿司には60歳以上でもらえる「印籠カード」というものがあるらしいですね。

印籠カード提示で、店内飲食10%割引。

我が家の株主割引券と同じ割引率…。

つくづく今の100株株主の無力さを感じました。。。

コメント