【株主優待利用】余った優待券で今年もてけてけランチ

株主優待 ユナイテッド&コレクティブ てけてけ ランチ 咖喱タルタルのチキン南蛮(3個)定食+唐揚げ(1個) 株主優待を使って食べる

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

居酒屋「てけてけ」でランチしてきました。

スポンサーリンク

今年も来ました、てけてけランチ!

「てけてけ」はユナイテッド&コレクティブが経営している居酒屋です。

こちらのお店では、ユナイテッド&コレクティブ(3557)の株主優待券を使用することができます。

我が家にとっては夜の居酒屋利用がメインのてけてけ。

昨年、中途半端に余った優待券を使うために初めてランチで訪れましたが、今年も再びやってきました!

11月末期限の残り1,000円を使い切るためには、てけてけランチが妥当かな…と。

次の5月末期限分もあってそれも足すつもりなんですけど、夜は先日利用したばかりなんで…。

利用するのは平日ランチです。昨年とは異なる店舗に来てみました。

てけてけ

ランチのパネル出てました。ごはん爆盛り無料ですって!

てけてけ ランチ メニュー看板

こちらがランチメニューです。

てけてけ ランチ メニュー

これまでは4個盛りが基本だった唐揚げ定食やチキン南蛮定食に、新たに3個盛りが登場しています。

ごはんは少なめから爆盛りまで、全サイズ驚きの同一価格!

てけてけ ランチ メニュー ごはんは全サイズ同一価格

これは沢山食べたい人には嬉しいサービス!

それにしても、昨年利用時は大盛りプラス20円、特盛りプラス40円、爆盛りプラス60円だったことを考えると、お米価格が高騰している今、これでやっていけてるのでしょうか…。その分客数増えてればいいのだけれど。

スポンサーリンク

咖喱タルタルのミックスも作ってほしい

特製粗挽きハンバーグ&唐揚げ定食 1,230円
咖喱タルタルのチキン南蛮(3個)定食+唐揚げ(1個) 900円+150円

てけてけ ランチ 特製粗挽きハンバーグ&唐揚げ定食 咖喱タルタルのチキン南蛮(3個)定食+唐揚げ(1個)

ごはんは両方普通盛りです。

旦那が白ごはん好きで沢山食べられる人だったら、爆盛り拝めるのに…。(他力本願)

こちらが旦那の特製粗挽きハンバーグ&唐揚げ。

てけてけ ランチ 特製粗挽きハンバーグ&唐揚げ定食

左上で見切れている青い器に、ハンバーグ用のぽん酢ソースのようなものが入ってます。

こちらが私の咖喱タルタルのチキン南蛮。

てけてけ ランチ 咖喱タルタルのチキン南蛮(3個)定食+唐揚げ(1個)

この咖喱タルタルのチキン南蛮って、ディナー帯にも新しく登場していてずっと気になってました!

咖喱タルタルが食べられる合い盛りメニューは無かったんで、定食は3個盛りにして、ノーマル唐揚げを1個追加してみました。

咖喱タルタルのチキン南蛮を旦那に1個差し出して、代わりに味見用のハンバーグとポテトをゲット(笑)。

てけてけ ランチ トレード

咖喱タルタル、変わり種でおいしかったです。居酒屋利用でも注文したい感じ。

ハンバーグは、いわゆる「鉄板に載っているハンバーグ」から想像する味と食感ではありませんが、不味くはないです。

ハンバーグというより大判つくねと言われた方がイメージ近いかも。とりあえず「粗挽き」は謳わないほうがいいと思いました。

ごはんの状態は割とよかったです。特盛り、爆盛りにも充分耐えられるクオリティ。まぁこの辺は店舗や時間帯によるところも大きいのかもしれませんが…。

てけてけランチ、今年も満足しました!

今回分から2名義になって優待額にもちょっと余裕が出てきたんで、これからはランチも時々織り交ぜていこうかな~。

お会計時には、アプリのランチメニュー50円OFFクーポンを使いました。

株主優待券は、11月末期限1,000円分+次の5月末期限1,000円分。

優待券をスマホ上で合算できる仕組みになれば、もっとスムーズにお会計できるんだけどなぁ。

ごちそうさまでした。

本日のお会計

合計 2,180円

<支払方法>
株主優待券 2,000円
・現金 180円

コメント