【捨て活2024】中身は要らない物ばかり…押し入れの収納ボックスを片付けてみる

我が家の暮らし

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

長年ほったらかしだった場所、押し入れ。

過去2回の「空き箱処分」で押し入れの空気もよくなってきたので、ついでに大きな収納ボックスの中身も片付けてみることにします。

スポンサーリンク

押し入れにずっと置きっぱなしの収納ボックス

今回片付けるのは、この右側に積んである2個の収納ボックスです。

旦那が収納ボックスの上にノートPCやキーボードを置いているから、天板がたわんでいる…。

とりあえず収納ボックスの引き出し部分だけを出してきました。

なんかもうパッと見でゴミしか入ってない気がしますね…(笑)。

基本的には、ほぼ使わない雑多なものをとりあえず詰め込んで置くスペースになっていて、ここ数か月、私は開けた記憶がありません。

そもそもこの収納ボックス、前に住んでいた家から持ってきたものなんです。

前の家の押し入れから、今の家の押し入れにそのまま引っ越し。

もうずっと入れっぱなしになってるものもありそう。

一旦中身は全出しして、分類しようと思います。

あ、先日捨てたはずなのに、また同じような旦那の会社用カバンが出てきましたよ。怖いですねぇ…。

全出し完了。

スポンサーリンク

思った通り、ほぼゴミだった…

ボックスの中で一番場所を取っていたのは、旦那のバッグ類3点。

学生が通学に利用しそうな古いリュックと、学生が修学旅行に持っていきそうな古いボストンバッグ。それに先ほど出てきた古い会社用カバン。

劣化していて今さら人が使うとは到底思えませんが、とりあえず旦那に処分許可を…。

全部捨てていいそうです。万が一要ると言われたらどうしようかと思いました。

次に場所を取っていたのは、私が昔溜め込んでいた紙袋類。

左下のオレンジ色の紙袋だけはそこそこ新しそう。BAKEDの福袋買ったときの紙袋で、見覚えがあります。(調べたら2021年でした)

他はいつ頃のものだろう…と思いながら分類していたら、紙袋に答えが。

2007 Merry Christmas LOFT。なるほど。

ワタシ的にものすごく懐かしいショップ名が目に入ったので、これだけ思い出に撮影しておいてもよいでしょうか…。

もはや私の記憶から消えていた、ジ・エンポリアム。

お店にジ・エンポリブタがいたよなぁ~。懐かしいなぁ~。

…よし、納得したから捨てよう。

LOWRYS FARMのショッパーは、扇風機の羽根の保管にピッタリだったので、捨てずに利用。

あ、我が家では、色違いで2枚の羽根(パープル・ブラウン)が付属されている扇風機を使っているんです。

普段使っていないほうのブラウンの羽根を念のため保管しているだけで、わざわざ扇風機本体から使用中の羽根を取り外して保管するような趣味はございません…。

その他要らないものを全て処分、または、本来あるべき場所に配置した結果、最終的にはこうなりました。

紙袋は一応2枚残しで…。きっと使わないであろう予感はしています(笑)。

ボックスの存在感自体は相変わらずですが、中身のほうはそれなりにスッキリしたんじゃないでしょうか。

うーん…。

紙袋2枚しか入っていない収納ボックスの存在意義なんて、そもそも無いのかな~。

ま、とりあえず今回のところはこのまま残しておけばいっか。。。

コメント