明太子食べ放題が人気の「天麩羅 えびのや」に行ってきました。
7回目にして初めて春が巡ってきた
「天麩羅 えびのや」はフジオフードグループ本社の子会社フジオフードシステムが運営しているお店。
こちらのお店では、フジオフードグループ本社(2752)の株主優待券を使用することができます。
フジオフードシステムによると、「天麩羅 えびのや」は以下のようなブランドだそうです。
”ご注文を受けてから目の前でお揚げする天ぷらを、定食や天丼で、気軽にお楽しみいただけます。香り豊かな胡麻油と大豆白絞油で、からっと揚げる自慢の味です。”
店舗数は2024年3月末時点で41店舗。
フジオフードグループ内では6番目に店舗数の多いブランドとなっています。
(まいどおおきに食堂283>串家物語102>ピノキオ76>つるまる49>さち福や46>えびのや41)
えびのやといえば、明太子食べ放題。しっかり健在です。

昨年利用時にあった「明太子大復活!!」のポスターは、いい加減浸透したと判断されたのか、撤去された模様。
利用時のフェアメニューは「金目鯛と春野菜」でした。

えびのや初利用の2019年から今回で7回目の利用となりますが、我々にとっては初めての春フェアです!
恐らくフジオフードの優待利用サイクル的に、この時期にハマることがなかったのでしょう。
フェアメニューはいつの間にか高級品に
まずは食べ放題の明太子が到着。

たまたまかもしれませんが、フタがラップに変わってました。
金目鯛と春野菜の天丼 1,430円

夫婦で同じメニューです。
なんたって、初めての春天丼ですからね。そりゃー、これを注文してみたくなるってものです。
にしても、フェアメニューはホント高くなりましたよねぇ。
明太子大復活のタイミングで全体的に多少値上げされたんですが、ノーマル天丼は10円、他のレギュラーメニューは大体100円程度の値上げだったのに対し、フェアメニューは250円の値上げですよ。
まぁお金は取れる所から取ってもらったほうがいいんで、平和な値上げではありますけど…。
天丼アップ。

天ぷらは、金目鯛、海老、いか、玉子、野菜3種。
野菜は、れんこん、かぼちゃ、あとは多分菜の花だと思います。
いや、春で天ぷらだから菜の花だと決めつけにかかってますが、つぼみの部分はなく葉っぱと茎だけで、味もワタシ的には「これは菜の花である!」と言い切れない感じだったんです。ほうれん草みたいな(笑)。
まぁ菜の花だったかどうかはともかくとして、全体的な具材のバランスは良く、美味しくいただきました。
頑張ってごはんを節約しつつ、明太子も大量摂取。
最後はもちろん、大事に残しておいた玉子天+明太子+ごはんで、明太玉子天丼にして締めました。
フジオフードグループ本社の株主優待券を使用します。

残っていた6月末期限分と、12月末期限分を合わせて使いました。
次は秋頃に串家物語かな~。
ごちそうさまでした。
本日のお会計
合計 2,860円
<支払方法>
・株主優待券 2,500円
・現金 360円
コメント