フジ(8278) 株主優待案内 到着 (2025/02分)

フジ 株主優待 株主優待到着報告

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

2025/05/01にフジ(8278)の株主優待案内が到着しました。

スポンサーリンク

株主優待基本情報

権利確定月2月、8月
優待内容2月:優待券orネットショップポイントor地域特産品
8月:新米
株価2,106円
優待獲得最低株数2月:100株
8月:300株
優待獲得最低投資額210,600円
継続保有期間条件有:1年以上(8月のみ)
長期保有優遇
※2025/05/08時点 (株価は左記日付終値)
スポンサーリンク

フジはこんな会社

中国四国で食料品、衣料品、日用雑貨品等の販売を行なう小売業。

フジ、マックスバリュ、マルナカ等の店舗ブランドを展開中。イオングループ。

佐藤家の今回の優待内容

株主優待券またはネットショップポイントまたは地域特産品をもらえました。

※100株保有×1名義

優待券を希望する場合は1,000円毎に1枚利用できる100円券×60枚をもらえます。

フジネットショップポイントを希望する場合は3,000円分のポイントをもらえます。

地域特産品を希望する場合は10点の中から希望する1点をもらえます。

フジ 株主優待

コメント

今回初めて取得しました。

『株主優待ハンドブック 2024-2025年版』を眺めてピックアップした銘柄のひとつです。

ワタシ的に特に強い推しポイントがあったわけではありませんが、配当もちょっとあるんで、もしかしたら旦那が買うかなと。

今確認したら、昨年8月5日にその日の安値(1,834円)で約定してるっぽかったです。

恐らく旦那としてもそこまで積極的に買おうとしていたわけではなく、とりあえず入れておいた無理めの指値が、暴落でたまたま刺さってしまったんじゃないかと思われます。

もらえる優待は、優待券かネットショップポイントか地域特産品のいずれか。

優待券はフジグループの直営店だけではなく、イオングループの運営店舗でも使えるみたい。知らなかった!

確実に使うなら優待券がいいんだろうなぁ…。優待額も倍額の6,000円だし。

まぁ我が家の場合はイオン系スーパーで買い物することはほとんどなく、もらっても使い切れなさそうなので、優待券は無しですね。

じゃあネットショップポイントってのはどうだろうか…とお店を眺めてみましたが、こちらも微妙。

品揃えがイマイチな上、高い送料がネックに。(埼玉は通常770円、クール990円)

「カールチーズあじ」のまとめ買いなんかは、ちょっと魅力的に映りましたが…。

結局、地域特産品もらうのが無難ってことかなー。

フジ 株主優待 地域特産品 カタログ

優待券以外を希望する場合の申込期限は5/14(水)、ポイント加算は6/16(月)、その他優待品発送は6月下旬を予定しているそうです。

コメント