2025/05/15にクリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待が到着しました。
株主優待基本情報
権利確定月 | 2月、8月 |
優待内容 | 優待券 |
株価 | 1,386円 |
優待獲得最低株数 | 100株 |
優待獲得最低投資額 | 138,600円 |
継続保有期間条件 | 無 |
長期保有優遇 | 有:400株以上保有で1年以上 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングスはこんな会社
レストランやカフェを運営する小売業。
和食、洋食、中華、エスニック等の多種多様なブランド展開が特徴で、2025年2月末時点でのグループ店舗数は1,116店舗となっています。
佐藤家の今回の優待内容
合計16,000円分の優待券をもらえました。
※400株1年以上保有で8,000円分の優待券×2名義
優待券はクリエイト・レストランツグループ各店で利用できます。

コメント
1名義は2017/02分から、もう1名義は2020/08分から継続して保有しています。
400株2名義保有になって今回が3回目。
100株1名義からスタートしたクリレスも、200株1名義(※分割)→200株2名義→400株2名義と少しずつステップアップしていき、遂に今回から400株長期2名義になりました~。
優待額は半期で16,000円分!
半期3,000円だった最初の数年間を思うと、夢のような金額過ぎますね…。
業績も好調っぽいし、優待利用可能店舗もどんどん増えているし、間違いなく買ってよかった銘柄のうちのひとつです。
今後も年間2件前後M&Aを想定してるとのことなんで、ますます楽しみ。
優待券は今回分から電子化されました。
仕様は先に到着したSFPと同じで、その辺はしっかり足並みが揃っていていい感じ。
ただ電子化自体にはまだまだ慣れず、個人的にはあんまり歓迎はしていませんけど…。
コロワイド系みたいに物理カードがあるならともかく、スマホ管理っていうのがどうも馴染めないというか。
私のスマホに旦那名義分もまとめて入れちゃってるんで、普段は旦那任せのお会計を、私がしなくちゃいけなくなるのも面倒。
あと、私が急に死んだら、旦那はこの優待を使えずに終わっちゃうんだろうなー…と思ったり。
そのうち慣れるのかなー、電子化。
コメント