我が家が実際にもらったふるさと納税の返礼品についてレビューしています。
今回は、2023年分で申し込んだ長崎県雲仙市の「長崎石畳ショコラハーフサイズ1個」をご紹介!
選んだ理由や感想などを記載していますので、返礼品選びの参考にしていただければ幸いです。
返礼品基本情報
| 寄付自治体 | 長崎県雲仙市(うんぜんし) |
| 寄付金額 | 6,000円 |
| 返礼品内容 | 長崎石畳ショコラハーフサイズ1個 |
| 配送方法 | 冷凍 |
| 申込日 | 2023/12/05 |
| 到着日 | 2023/12/21 |
| 申込サイト | 楽天ふるさと納税 |
返礼品「長崎石畳ショコラハーフサイズ1個」を選んだ理由
2023年12月の楽天スーパーセールの期間に合わせて計4点申し込んだうちのひとつです。
お手頃価格だけど美味しそうなスイーツの返礼品として、数年前からチェックしていたこちらの石畳ショコラ。
元々は長崎県諫早市で寄付金額6,000円で申し込むつもりが、気づけば8,000円に値上がっていてショックを受けていました…。
でも、改めて確認してみたら、別の自治体では同じものがまだ6,000円で出ている!
このチャンスを逃してなるものかと、6,000円だった雲仙市のほうに寄付を申し込みました。
長崎県雲仙市ってどんなとこ?
長崎県雲仙市を地図で確認
長崎県雲仙市は長崎県の島原半島西部に位置しています。

名産品はじゃがいもや玉ねぎなどの農産物。菊の産地としても有名です。
市章は雲仙市の「U」の文字を基調に、橙は太陽、青は空と海、緑は大地で自然に恵まれた雲仙市をイメージしているんだそうです。
↑↑↑クリックすると楽天ふるさと納税の「長崎県雲仙市」ページに移動します
長崎県雲仙市で人気の返礼品ベスト3
ふるさと納税指定対象団体取り消し処分により、2025年11月現在、ふるさと納税による寄付の受付は行なわれておりません。(※2025年9月30日から2年間)
返礼品「長崎石畳ショコラハーフサイズ1個」を振り返る

- 長崎石畳ショコラハーフサイズ1個
洋菓子店「ネオクラシッククローバー」のチョコレートケーキ、長崎石畳ショコラです。
実は、申し込もうかな~どうしようかな~って迷っているくらいの頃に、池袋の催事で、この商品を実際に作っているところにたまたま遭遇したんです。

仮にこの場で購入するとしたら、要冷蔵だからすぐに帰らなきゃダメだし、崩さないように大事に持ち運ばなきゃダメだし、さらに日持ちもしないからすぐに食べなきゃダメじゃないですか。
その点ふるさと納税なら、家まで届けてくれるから安心な上、冷凍だから好きなタイミングで食べられるわけですよ。それって素晴らしすぎない?…と申し込む意思を固めました(笑)。
箱の中身はこちら。

商品ラベル。

解凍は冷蔵庫で3~4時間です。

解凍しました。

美しい断面もどうぞ。

味は、普通のおいしいチョコケーキ。
でも断面の美しさによって、特別感が漂ってますね。
ベリーやナッツなど味や食感のアクセントになるような食材が何も入っていないのが、逆にイイ感じ。
シンプルにチョコケーキを食べたい人が納得できそうなケーキというか。
スポンジとクリームの繰り返しで食感は軽めです。
濃厚なねっとりチョコケーキが好きな人には、少し物足りないかもしれません。
個人的には、周りのチョコがパリッてれば、さらに好みだったかな~。
まぁでも総じて満足しました!
おいしいケーキが冷凍で届くのって、ホント便利ですよね~。
最後に現行版の返礼品について補足します。
長崎県雲仙市は、2025年9月30日に総務省からふるさと納税指定対象団体取り消し処分を受けていて、2025年11月現在、寄付を受け付けできない状態になっています。
その代わり別の自治体に同じ返礼品がありましたので、下の商品リンクには、参考として長崎県諫早市のものを載せておきます。
寄付金額は9,000円です。
今回紹介した返礼品「長崎石畳ショコラハーフサイズ1個」の商品リンク
寄付金額9,000円「長崎石畳ショコラハーフサイズ1個」
※2023年の利用時とは別の自治体、寄付金額です


コメント