【株主優待利用せず】はらドーナッツでドーナツ購入|まっくろおばけ

フジオフードグループ本社 はらドーナッツ 株主優待を使って食べる

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

「はらドーナッツ」でドーナツ買ってきました。

スポンサーリンク

ようやく買ってみようかという気に

「はらドーナッツ」はフジオフードグループ本社が運営しているドーナツ屋。

こちらのお店では、フジオフードグループ本社(2752)の株主優待券を使用することができます。

はらドーナッツでは「美味しく、安心して食べていただける」をコンセプトに、豆乳やおからを材料に使用したドーナツを提供しているそうです。

先日、喫茶店ピノキオを利用した際に、モーニングメニューとしていただいた「はらドーナッツ」。

モーニングでたった1個食べただけで理解した気になるのもよくないか…と、長年素通りしていた「はらドーナッツ」にドーナツ買いに行ってきました。

自分で買っておやつに食べるだけなので、株主優待券は使いません。

というか、そもそも500円超えないかも。

今はハロウィンのドーナツが出てるみたいです。

フジオフードグループ本社 はらドーナッツ ハロウィン ドーナツ
スポンサーリンク

はらドーナッツをずっと誤解していた…

ってことで、ドーナツ買ってきました。

フジオフードグループ本社 はらドーナッツ ドーナツ

ロゴ入りのレジ袋も2円で購入。

ジャーン。中が見える袋に入ってるのっていいですね!

フジオフードグループ本社 はらドーナッツ ドーナツ

あ、袋を留めてあるシールもかわいかった!

フジオフードグループ本社 はらドーナッツ ドーナツ

買ったのはこちらの2点です。

はらドーナッツ 170円

フジオフードグループ本社 はらドーナッツ ドーナツ

まずはここから。はらドーナッツのプレーン。

まっくろおばけ 300円

フジオフードグループ本社 はらドーナッツ ドーナツ ハロウィン 2025 まっくろおばけ

こちらはハロウィンフェア商品のひとつ。プレーンと対極のものを…と選んでみました。

塗られてるチョコが溶けてドロドロになっちゃいましたが、おばけ感が増したと思えば…。外暑かったからなぁ…。

ひとまず、まっくろおばけのほうだけいただきました。

こういう感じなんですね~。なるほど。

フジオフードグループ本社 はらドーナッツ ドーナツ ハロウィン 2025 まっくろおばけ

もしかして、はらドーナッツのドーナツって、土台には必ずプレーンの「はらドーナッツ」が使われてるってことなんでしょうか…。

てっきりミスドみたいに生地にもバリエーションがあるんだと思ってました…。意外すぎる!

砂糖まぶしたり、アイシングかけたりチョコかけたりだけで、あれだけの種類出してるんだとしたら、それはそれでスゴイかも。

まっくろおばけは塗られているチョコがごま風味になっているとのことで、「普通にチョコで良さそうなのに、なんであえて黒ゴマ?」って思ってたんですが、既存商品との味の差別化だとしたら納得です。

ごまは、豆乳やおからとの相性もいいですしね。

土台がシンプルなので、トッピングがあっても全体がゴテゴテしすぎなくて食べやすいです。甘さが上手く抑えられているというか。

まぁでもこのトッピングに130円掛けるなら、プレーンのままでいいか…ってなるのかな~…。

実際皆さんプレーンのはらドーナッツか、シュガー系を買い求めてるみたいでしたし。

とりあえず、はらドーナッツにはもうちょっとメニューについて情報発信をしていただけると助かるのになぁ…とは思いました。

公式インスタで今年のハロウィン商品が紹介されたのも、私が買った数日後…。こういうのは予告で出すくらいじゃないと。

ま、はらドーナッツに限らず、フジオフードの業態ってどこもそんな感じですけどね…。

気が向いたらまた買いに行こう。

ごちそうさまでした。

本日のお会計

合計 472円

<支払方法>
・JRE POINT 472円

コメント