ヴィア・ホールディングス(7918) 株主優待 到着 (2025/03分)

ヴィア・ホールディングス 株主優待 株主優待到着報告

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

2025/07/01にヴィア・ホールディングス(7918)の株主優待が到着しました。

スポンサーリンク

株主優待基本情報

権利確定月3月
優待内容割引券
株価117円
優待獲得最低株数100株
優待獲得最低投資額11,700円
継続保有期間条件
長期保有優遇
※2025/09/02時点 (株価は左記日付終値)
スポンサーリンク

ヴィア・ホールディングスはこんな会社

居酒屋「やきとりの扇屋」やレストラン「パステルイタリアーナ」等を運営する小売業。

2025年3月末時点でのグループ店舗数は全部で305店舗となっています。

佐藤家の今回の優待内容

500円割引券を合計30枚分もらえました。

※300株保有で500円割引券20枚×1名義、100株保有で500円割引券10枚×1名義

割引券はヴィアグループの店舗で、1回の飲食代金1,000円(税込)ごとに1枚(500円割引)利用できます。

ヴィア・ホールディングス 株主優待

コメント

1名義は2018/03分から継続して保有しています。もう1名義は今回初めて買いました。

祝!株主優待制度拡充!

優待ランクに5,000~9,999株、10,000株以上の区分が新設された昨年は、「これは心底どうでもいい優待拡充だわ…」と落胆しておりましたが、今年の拡充内容は違います!

250円割引券から500円割引券へ、奇跡の大復活! パチパチパチパチ。

また500円割引券がもらえる日が来るとは、夢にも思っていませんでしたよ…。

ヴィア・ホールディングス曰く、「当社は再生フェーズから成長フェーズへと着実に前進してきており」、「業績回復に伴い株主優待制度をより充実させることで、当社株式への投資魅力を一層高め、中長期的に当社株式を保有していただきたい」とのことだそうです。

4年半ぶりの500円割引券に期待度が高まった我が家は、

  • 旦那名義:200株→300株に買い増し
  • 私名義:100株新規購入

で今年3月に備え、合計30枚分の500円割引券を入手することとなりました。

ただ、ヴィアに対する世間の反応は思った以上に薄く、株価もそれほど上がっていないんですよね。

優待の割引額がちょっと増えたくらいじゃダメか~…。

この割引券をどこで使おうかとめちゃめちゃ盛り上がってるのが、私だけなんだとしたら寂しい…。

ちなみに、4年半前の我が家は、500円割引券×20枚を年2回もらえていました。(200株保有×1名義)

今は年1回優待なので、500円割引券×40枚までだったら増やしても使い切れそうな気がしています。

来年までに、私名義分も300株まで増やすってのもアリかも?

コメント