テイ・エス テック(7313)の株主優待で申し込んでいた商品が到着しました。
2名義あるうちの、こちらは2名義目です。
2名義目は保有ポイントの範囲内で2点申し込みを行なっていて、今回は2点目の商品を紹介します。
※当記事の元になった優待案内の到着から順に読みたいかたは、先に下の記事をどうぞ。
佐藤家が選択した株主優待商品はこれ!
<千年こうじや>酒の實バウムクーヘンミニセットプレーン5個入

商品注文日:2025/08/12
商品到着日:2025/08/27
カタログでは以下のように紹介されていました。

結局甘いものに落ち着く
テイエステック最後は、バウムクーヘン。
ゆかりの地域は「新潟」です。
ここの3,000ポイントは結構悩みました。
ファーストインプレッション的には宇都宮餃子館か五味八珍かな?って感じでしたが、宇都宮餃子館は以前もらった量の半分になっちゃってるし、五味八珍も別のカタログで見るから微妙かな~と。。。
名古屋コーチンたまごぷりんが3,000ポイントに残留してくれていれば、迷わずそれを選んだんですが…。
最終的には完全に自分の好みに振り切って、初めて見るバウムクーヘンに決めました。
高級そうなバウムクーヘンだったから、ちょっと食べてみたいなと。
結構好きなんですよね~、バウムクーヘン。
酒飲みじゃないよ、酒の實だよ
白い紙箱入。

中身はこの「酒の實バウムクーヘンミニ(プレーン)」が5個。

聞きなれない「酒の實(さけのみ)」というのは、八海山における「酒粕」の呼び名だそうです。日本酒の八海山。
どうやらこの「酒の實バウムクーヘン」の販売元の魚沼新潟物産が、八海山グループの会社みたいですね。
裏面のラベルもどうぞ。

カタログには「米粉を使用して焼き上げた」とありましたが、グルテンフリーということではなく、普通に小麦粉のほうが多く使われてました。
周りの紙付けたままですが、重さは1個74グラム。

100グラムで461キロカロリーとのことなので、1個342キロカロリーってとこです。
1個は食べ過ぎだから、旦那と半分こかな…。

公式オンラインショップでのお値段は、1個税込500円。
食べる前に「これで250円分だよ」と旦那に教えると、旦那はいつもよりありがたい気持ちになって食べてくれます(笑)。
バウムは酒粕の香りしますね!
食感はしっとりソフト。私はもう少しどっしりしているほうが好みですが、コーティングのシャリ感が失われていないのは嬉しい。
甘さは割と強めに感じました。
バウムクーヘンはやっぱりおいしいなー。
また来年もあったらもらうかもしれません。
コメント