2025/06/18にタスキホールディングス(166A)の株主優待が到着しました。
株主優待基本情報
権利確定月 | 2025年3月、2025年9月 |
優待内容 | デジタルギフト |
株価 | 713円 |
優待獲得最低株数 | 300株 |
優待獲得最低投資額 | 213,900円 |
継続保有期間条件 | 無 |
長期保有優遇 | 無 |
タスキホールディングスはこんな会社
新築投資用IoTレジデンス開発や資産運用型マンション開発を行なう不動産業。
2024年4月1日に「株式会社タスキ」と「株式会社新日本建物」が経営統合して設立された共同持株会社です。
佐藤家の今回の優待内容
2,500円分のデジタルギフトをもらえました。
※300株保有×1名義

コメント
タスキホールディングスの設立1周年記念株主優待です。
300株以上保有の株主を対象に、2025年9月期(3月/9月)のみ実施されるようです。
元々は旦那が配当目当てで持っていた銘柄だと思われます。
新日本建物200株がそのままタスキホールディングス200株になって、さらに記念優待をもらうために100株買い増した形かと…。
7万円追加することで合計5,000円分のデジタルギフトが手に入るってなったら、きっと私でも買い増すだろうな~。
今後、通常優待が導入される目もなくはないのかな?という気がするし、そっちも併せて期待。
ちなみに旦那は、選べるデジタルギフトの中からAmazonギフトカードに交換していたみたいです。
それはそうと、現状我が家の保有銘柄で証券コードにアルファベットが入ってるのって、このタスキホールディングスの「166A」だけなんですよ。
2024年からアルファベットも使われるようになったってことを知らず、同年4月に初めて「166A」を見たときは大変驚きました。
そして、いまだに慣れず。。。
新規上場銘柄の情報を見る機会がない私が悪いのです。。。
コメント